暗門の滝~西股沢~赤石川~ヤナダキ沢

- 白神山地 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢

白神山地 西股沢~赤石川 1

ここ暗門の滝の駐車場よりスタート! 1泊2日で世界遺産の白神山地は、暗門の滝~ 西股沢~赤石川~ヤナダキ沢の周遊コースを Wさん、Aさん、私の三名で遡行して参りました。

今回の遡行ルートは、白神山地指定ルートの ルート番号23、24、17、22に該当します。 参考にした遡行記録(クリック) 参考にしたGPSの軌跡(クリック)

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 2

「指定ルート」と言ってもルートを示すような標識類 は一切なく、また道筋も全くハッキリしませんので、 読図によるルートファインディングは必須、 完全に沢登りの世界になります。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 3

遊歩道以外のエリアの入山には 津軽森林管理署への届出が必須で 入林許可を取らなければなりません。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 4

暗門の滝の遊歩道です。 白神山地は青森県・秋田県にまたがる 16,971haの世界最大級の原生的なブナ林が 残されている地域です。

白神山地は降水量が多く、冬には積雪が 250cm~400cmにまで達し、年間平均気温は 標高が低いところでも9℃以下です。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 5

暗門の「第三の滝」にて。 この厳しい気象条件が人の手による開発を拒み、 白神山地独自の生態系を作り上げてきました。

平成5年12月11日、白神山地の森林生態系と 豊かな自然が国際的に認められ、鹿児島県の 屋久島とともに日本で初めて世界自然遺産に 登録されました。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 6

暗門の「第二の滝」にて。 気になるのはお天気… コロコロ変わる天気予報に一喜一憂する私。 出発前日13日(金)の天気予報によると、 19日(土)の午前は雨マーク(弱雨)ですが 午後から晴れマーク。

20日(日)は一日中ず~っと曇りマーク。 青森では台風の影響が出るのは16日(月)頃。 「15日(日)のお昼頃には下山出来そうだし、 これなら行けるぞっ!」と予定通り山行を 決行することにしました。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 7

白神山地の沢は、これで3回目になります (大川と追良瀬川と今回の赤石川)。 今回は新人(沢登り2回目)のAさんを 連れての山行。シェフのW女史を含め 計3名で遡行しました。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 8

暗門の「第一の滝」にて。 この右岸側に高巻きルートの踏み跡があります。 それを辿って登りますが…。

中間部あたりから踏み跡が不明瞭になり ついには超急傾斜に…。トラロープの上はさらに 傾斜が増し、安全を期してロープを出しました。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 9

それがこれです。 30mロープぎりぎり一杯! 帰路に分かったのですが、どうやら途中で 道を見失い間違えたらしいです。 どこで間違えたのかなぁ…?

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 10

西股沢へ降り立ちました。
どんどん赤石川を目指し遡上します。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 11

プチゴルジュ帯にて。 西股沢はまさに「癒し系」の沢でした。

本日までは…(^^ゞ。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 12

最初に出てきた小滝です。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 13

快適に登れます。 余裕のW女史。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 14

イワナがたくさんお出迎え~♪
ブナの森がとても綺麗です。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 15

この日のお天気は、晴れたり曇ったり、 また小雨が降ったりで不安定でしたが、 概ね良好でした。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 16

ナメも綺麗♪

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 17

これも~♪

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 18

標高470m付近にある綱滝です。
左岸より高巻きます(踏み跡あり)。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 19

484mの二俣の中間尾根を登り モックリノアゲを経て575mの左岸枝沢(左写真)を ツメると716mと656mの中間コル(630m)に 至ります。 2013年8月17日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 20

その630mのコルには、このような人工物が…。 このコルから小屋跡(下の写真)までの間が 踏み跡不明瞭で間違い(迷い)やすいです。 行きも帰りもちょっと迷っちゃいました。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 21

標高490mにある小屋跡です。
ここでヤナダキ沢と合流する場所でもあります。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 22

踏み跡に沿って西方向に進むと クマゲラの森に到着します。 ここのブナ林がとっても美しく感動しました♪

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 23

クマゲラの森を進むと枝沢に降り立ち、 そのまま沢を下っていきます。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 24

すると…赤石川に突然飛び出ます! この解放感、たまりませ~ん! ちなみにメンバーのAさんが撮った作品は… 凄く素敵です!今すぐ見たい方はクリック!

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 25

斜面から水が湧き出ており 滝のように流れている様は、 とても美しかったです。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 26

日本百名谷でもある白神山地の 赤石川にやっと入ることが出来ました♪ その流れは雄大でたおやかです。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 27

神秘的な美しさの赤石川。 見惚れちゃいます。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 28

ヒタヒタト遡行する仲間たち。
自然の中にどっぷりと 浸かっている感じがします。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 29

赤石川、とても綺麗です♪

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 30

明日遡行するヤナダキ沢の出合にて。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 31

そのヤナダキ沢出合の対岸に 幕営適地があります。 ここは最高の、まさに「天国的な幕場」でした♪ 世界遺産の為、焚火もイワナ釣りも禁止 されています。我慢、我慢!

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 32

明日に備えヤナダキ沢の大滝を見に行きました。 出合いから直ぐでしたよ(3分ほど)。 階段状で左岸より直登できそうです。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 33

大滝の手前にはこのような美しいナメが~♪ 奥に見えるのが赤石川です。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 34

まずはビールを冷やさなくっちゃ~!

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 35

本日の晩飯は、おでんと手巻き寿司です♪ Wさん、いつも豪勢で美味しい料理を ありがとうございます。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 36

まずはカンパイですね♪

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 37

この日は風が強かったので、 キッチン用に石を積んで風除けを作りました。 「キッチン赤石」の完成で~す!

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 38

写真撮影に夢中のカメラマン、Aさん。
彼は個展を開くほどの腕前のようです。

2013年9月14日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 39

朝は5時起床、外は曇り空で時折ポツポツと 小粒の雨が…。雲は薄いし午前中一杯はお天気、 どうにか持つだろう!

朝もご飯を炊き熱々のスンドゥブ・チゲ(韓国)料理♪ 生豆腐と卵を持ってくるのだからW女史の味への こだわりは凄いです。感謝♪

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 40

6時15分、遡行開始と同時に雨が激しくなり、 さらに雷鳴とどろき土砂降り状態に…。 上の32番に掲載したヤナダキ沢の 大滝を登っているW女史です。

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 41

30分後には濁流状態ですよ~!
ひぇ~!!!じぇじぇじぇ~!

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 42

上のNo.18、西股沢の綱滝です。
増水するとこうなります。 同じ滝とは思えませんね…。

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 43

増水の西股沢を下降します。
濁流(水が濁っていて)で水の深さがわからず なるべく際を攻めていきます。

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 44

滝を下降しているとこ。
慌てることなく慎重jに!

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 45

ド迫力の水量と水圧!
ここは5級(最難関)の沢ですか…!って感じ。

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 46

奮闘するW女史!集中、集中!!!
ちなみにAさんが撮影した写真はコチラ! 先頭のオレンジの雨具が私。

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 47

沢を下降していますので、 水量は増える一方でして…。

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 48

西股沢が終わり暗門の滝へ 降りるべくコルを目指します。 昨日は気づきませんでしたが(見落とし)、 顕著な踏み跡がありました。 懸垂下降するAさんです。

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 49

暗門の滝のゴルジュ帯にて。 我々が行ったときは、暗門の第三の滝から 上の遊歩道が崩壊しており一般登山者は 通行止めでした。

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 50

思いの外流れが強く、ザイル徒渉しました。 まさか白神の沢でザイル徒渉をするとは…

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 51

第三の滝上、滝の落口部分の遊歩道は 完全に崩壊しおり、ザイル徒渉を強いられました。

昨日は膝下の水位が増水で腰上まで…。 この数メートル下は、下の写真(第三の滝)。 ここで流されれば、この滝壺へダイブ! 生きてはいられないでしょう。

2013年9月15日撮影

白神山地 西股沢~赤石川 52

何はともあれ無事下山! その後、思わぬハプニングが…。 詳細は、2013年9月17日の「酔いどれ日記」 をご覧くださいね。

「癒しの沢旅」のハズが変化に富んだ 緊迫感のある充実した山行になりました。

2013年9月15日撮影

GPSの軌跡 
※クリックで拡大

<2013年9月14日(土)>
行動時間 6時間 (休憩時間含む)

アクアグリーンビレッジ駐車場(7時50分)~第一の滝下(8時50分)~西股沢(9時50分)~ 484m二俣(11時10分)~モックリノアゲ(11時40分)~630mコル(12時20分)~ 490m小屋跡(12時40分~550m付近クマゲラの森(13時20分)~三又(13時20分)~ 赤石川(13時50分)~ヤナダキ沢出合(13時50分) ▲幕営地

<2013年9月15日(日)>

行動時間 5時間 (休憩時間含む)

幕営地(6時15分)~小屋跡(7時)~630mコル(7時35分)~484m(8時20分)~駐車場(11時15分)
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢