小出川 柏沢 2

- 栃ヶ森(桑原)山塊 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢

小出川 柏沢 1

【仙北街道へのアプローチ】 秋田県 東成瀬村、林道に入って直ぐに Y字路があります。去年の11月に行った時は、 右側の林道が工事中で通行止め、よって、 左側の林道を行きました。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 2

右側の林道は、綺麗に舗装されている場所も。 但し、途中まででした。今も尚、工事が進んで いるようでした。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 3

林道終点です。 ここに車を停めて歩き始めます。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 4

今回は、イワナ釣りも大きな目的! ザックが重くなりました。 重過ぎて肩に食い込むほどです。 こんなに重くて、滝が登れるのだろうか?

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 5

2万5千図には記載されていませんが、 この仙北街道は、通常の登山道と遜色の ないほど歩きやすい道です。

仙北街道の詳細は、こちらをご覧ください。 去年の11月に歩いた時の記録です。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 6

道標はありませんが、要所要所にこのような 場所を示す石碑があり、ありがたいです。 今回は柏沢をツメ上げ、この柏峠に出る予定です。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 7

江戸時代の石碑、「山の神」です。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 8

ブナ林がとても綺麗でした。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 9

林道終点より歩くこと2時間50分、 小出川に降り立つことが出来ました。 秋特有のヌメリで滑りやすいです。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 10

ところどころナメもあります。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 11

小出川は、開放的で明るいです。 まさに「癒し系」ですね。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 12

お天気も良く、ゴーロ歩きも楽しいです。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 13

広大なナメ床です。 ヒタヒタと歩きます。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 14

深い淵もあります。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 15

小滝もあります。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 16

標高610m付近の岩峰です。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 17

標高620m 東山沢の出合いです。 ここより大滝下まで、魚影は濃かったです。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 18

柏沢の象徴ともいうべき「大滝」です。 30mとも50mとも言われています。 この上にさらに滝が続いていました。 全部で5段。おそらく50mはあるの ではないでしょうか?

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 19

高巻きは、写真左の尾根を稜線まで登り その後、滝下に向かって尾根を下りました。

急登とヤブ漕ぎをすること約30分の高巻きでした。 写真で見ると傾斜が緩いですが、 実際に登ると傾斜あります。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 20

その大滝を滝下から望む。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 21

大滝のビューポイントより撮影。 最下段しか見えませんが、上にさらに 4段あります。高巻き中に見えます。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 22

それがコレです! 迫力満点ですね♪

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 23

大滝の上は、こんな感じです。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 24

標高690mに掛かる8mほどの滝。 ここは、左岸より高巻きました。 この小滝を超えれば、 本日の天場までもう直ぐです。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 25

上の写真、8m滝を超えると 広大なナメが広がります。 大滝を超えると、あれほどいた イワナがいなくなりました…。 果たして釣れるのか?

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 26

標高700mの奥の二俣の一本手前 (山の神から流下する枝沢)の出合に テントを張りました。 砂地でちょっと高台になっていて快適でした。

このちょっとした淵で直ぐにイワナが釣れました。 しかし、その後1時間粘るも、釣れませんでした。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 27

結局、釣果は一匹でした。 その貴重なイワナをたき火で焼きます。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 28

骨酒用にカラカラになるまで焼き上げます。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 29

イワナの骨酒の完成で~す! かなり濃厚な骨酒になりました。

2014年9月20日撮影

小出川 柏沢 30

翌21日の朝、とても寒いです。 よって、テントの中で朝食の支度をしました。 玉子スープのおじやを作っている所です。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 31

柏沢に入るとナメが続きます。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 32

標高730m付近より 始まる連瀑帯です。 これまでの渓相とガラリと変わります。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 33

手前の滝は登れますが、 奥の滝は、確か右岸から高巻いたような…。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 34

10mほどの滝だったでしょうか…。 これは登れそうになく右岸から高巻きました。 2万5千図の740mにある滝だと思われます。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 35

上の写真の滝を高巻いている最中に さらに奥に登れなさそうな滝が…。 まとめて高巻くことにしました。

2万5千図の760mにある滝だと思われます。 これら高巻きに約1時間も要しました。 ヤブ漕ぎをしながらの高巻きにヘロヘロでした。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 36

2万5千図の標高 800mにある滝です。 全く問題なく登れます。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 37

標高 830mで本流から離れ 右岸枝沢をツメることにしました。 この枝沢は、小滝が一杯出てきて 飽きさせませんでした。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 38

その中でも、一番大きな滝です。 10mはあったと思います。 右岸から直登しましたが、 滑っていましたので慎重に登りました。 ちなみに、高巻きは草付きで悪いです。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 39

3mほどの小滝ですが、下部が被っていて 難しいです(高巻きも悪そう)。 よって、空身で右壁を登り、 その後、ザックを吊り上げました。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 40

最期のツメは、パヤパヤの竹やぶを 漕ぐこと6~7分で柏峠に出ました。 もっと濃厚なヤブ漕ぎを覚悟 していたのですが楽勝でした。

2014年9月21日撮影

小出川 柏沢 41

無事、柏峠(登山道)に到着です! あとは、1時間も歩けば駐車場に到着します。 2014年9月210日撮影

小出川 柏沢 42

途中、焼石連峰が一望できます。 16年振りの柏沢、結構記憶が飛んでいて 新鮮味があって、楽しかったです♪

2014年9月21日撮影

GPSの軌跡 ※クリックで拡大

<2014年9月20日(土)>
行動時間 6時間 (休憩時間含む)

林道終点(7時40分)~柏峠(8時40分)~山の神(9時20分)~小出川(10時30分)~ 東山沢出合(11時45分)~大滝下(12時25分)~大滝上(13時5分)~695m枝沢▲(13時40分)~ 刈田岳(11時30分)~駐車場(12時40分)

<2014年9月21日(日)>
行動時間 4時間 (休憩時間含む)

▲(6時30分)~740m連瀑帯下(6時50分)~連瀑帯上(7時50分)~830m(8時20分)~ 柏峠(9時30分)~林道終点・車デポ地(10時30分)
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢