大胡桃山~栃川

- 栃ヶ森山塊 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢

栃ヶ森山塊 栃川 1

胆沢ダムのおろせ広場より大胡桃山方面を望む。この栃川は、ネットで検索しても遡行記録は皆無に等しく、どんな沢か?以前より興味を抱いていました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 2

おろせ広場から岩手における岩登りの聖地・猿岩を望む。本当は、桑木沢を遡行して栃ヶ森山のコルから栃川を下降し継続遡行したかったのですが、単独だと車の回収が不可能、かつ1泊2日では時間的に無理がありました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 3

大寒沢林道は、悪路になる手前の1キロ先に車をデポ、大胡桃山の登山口まで約4キロほど林道を歩きましたが、車高の高いRV車であれば林道終点まで楽勝で入れると思います。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 4

林道終点より大胡桃山を目指して登ります。ブナが綺麗♪大寒沢林道~大胡桃山~仙北街道~ツナギ沢~栃川落合(ここをベース)、栃川を行ける所までピストン遡行。23日は栃川落合で幕営し、翌24日は往路を戻って下山するという安全策の山行計画。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 5

23日は朝から曇りで大胡桃山山頂の展望は、今一つでした。お天気の回復が望まれます。単独だと荷物(ザック)が重いこと~!年々体力の低下を痛感します。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 6

大胡桃山の山頂から栃ヶ森山方面を望みます。その栃ヶ森山、今年5月に登っています。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 7

大胡桃山の登頂後、下ってツナギ沢へ降りると昨日の雨の影響でしょうか、結構増水していました。3年前に来た時に比べ、同じ沢とは思えないほどです。しかし、以前に比べ目印のピンクテープが増えたようで迷うような所はありませんでした。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 8

栃川落合付近は快適と思える幕営場所が全然なくって…。結構行ったり来たり探し回りました。それに薪もほとんどなく焚き火も望めそうにありません。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 9

散々テント場を探した挙句、この栃川落合の石碑の側にテントを張りました(上の写真)。天場探しとランチタイムで1時間以上も時間を費やしました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 10

その栃川落合には有名な?「亀の子岩」が鎮座しています。テントを設営後、いよいよ栃川を遡行します。この亀の子岩より入渓しました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 11

この亀の子岩は、淵になっていて結構深いです。ヘツって越えました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 12

そこを越えると…深い釜を持った綺麗な三条の滝が~♪お天気もすっかり回復し、青空が広がってきました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 13

上の写真の三条の滝上から撮影したものです。その滝上は見事なナメが広がっていました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 14

まさに天国♪「ここは大滝沢(吾妻連峰)ですか?」って思うほどナメとナメ滝が続きます。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 15

その美しさにビックリ仰天!なんて素晴らしいのだろう♪と感動しましたが、長くは続かず640mの二俣手前で終わってしまいました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 16

640mの二俣を右俣へ入って、2万5千図で滝マークのある滝を見に行きます。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 17

右俣を7~8分ほど進むと30mのハング滝(大滝)!これまた圧巻!水しぶきと側壁が凄かったです。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 18

その側壁です。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 19

再び二俣に戻り、今度は左俣を時間の許す限り遡行することにしました。左俣は小滝が適度な間隔で現れ、ほとんどが直登出来て思いの外、楽しめました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 20

特に標高700m付近から750mまでV字谷では滝の連続!溝状(樋状)の50mにも及ぶ長~い滝が圧巻でした。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 21

その50mの長~い滝の落口付近です。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 22

その後も小滝が出てきて楽しませてくれます。この滝(8m)は、左岸の際を直登しました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 23

快適に登れる滝が多く、それなりに楽しめました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 24

標高810mで2段20m滝が…ここは直登出来ますし右岸からも簡単に巻けます。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 25

その滝を越えた後、一気に規模が小さくなり源頭の雰囲気っぽくなり「この先、特にこれといった滝もないだろう!」と判断し、結局 標高840mの右岸枝沢出合まで遡行して終了点としました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 26

その後は、せっせと来た道を戻りました(同沢下降)。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 27

癒しのナメをどんどん下っていきます。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 28

ベースの幕営場所に戻ったのが2時30分!時間がまだ早かったしやることもなかったので、諦めていた焚き火を頑張ってみることにしました。まずは薪集め!これが中々無くって…根性で探し出しました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 29

数を増やす為に薪をノコギリで短く切ったりしてね。集めた薪の9割以上は芯までビッショリ濡れていて果たして火が着くかどうか…。今日の私は今シーズン初の焚き火ということもあり、気合が入っていました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 30

いや~焚き火の炎はいいよねぇ~♪ほんと心が癒されます。一人ですが、炎を見ていると一人でいることを忘れてしまうほどです。100円ボンベが使えるSOTOのガスバーナー、重宝しています。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 31

焚き火に温もりながらウォークマンで音楽を聴きお酒を飲むひと時が、これまた楽しいのですよ~♪まさに至福のひと時です。結局10時過ぎまで一人で飲んだくれていました。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 32

寝袋、今回がデビューなんです♪春に買って一度も使っていませんでした(モンベルのダウンハガー800 #2を34,560円で購入)。ほんと暖かくて超熟睡しちゃいましたよ。

2018年9月23日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 33

翌24日は下山するだけですので気が楽です。仙北街道、ブナがとても綺麗です。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 34

再び大胡桃山の山頂です。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 35

上東山と東山が見えます。いい感じで雲が掛かっていました。焼石連峰の山々は、雲(ガス)の中…まったく見えませんでした。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 36

大寒沢林道終点(大胡桃山登山口)に戻ってきました。ここより4キロ林道を歩いて車デポ地へ戻りました。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 37

下山後は、焼石クアパーク ひめかゆ(温泉)で入浴しました。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 38

盛岡への帰路、ランチタイム♪すき家にて新メニューを食べてみることにしました。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 39

見た目は美味しそうに見えますが、チーズに牛ですか…。私の味覚にはどうも…。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 40

今回の山行前に東京の社会人山岳会「わらじの仲間」のEさんからメールを頂戴し「この三連休、わらじの仲間と鈴蘭山の会とで八幡平の沢へ行きます(計5名)。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 41

下山後、もしご都合が宜しければ盛岡駅周辺で一緒に飲みませんか?」とのお誘いを頂きました。今回の山行も、私のホームページを参考にされたとかで…嬉しい限りです。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 42

楽しい宴となりました♪初対面の方もいましたが、直ぐに打ち解け楽しいひと時を過ごさせていただきました。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 43

特に皆さん、岩手の地酒、鷲の尾の北窓三友を大そう気に入ってくれて(それとお刺身も)、ジャンジャン飲みながら沢の話題で大いに盛り上がりました。

2018年9月24日撮影

栃ヶ森山塊 栃川 44

楽しい秋の連休を過ごす事が出来て満足満足♪

2018年9月24日撮影

GPSの軌跡 ※クリックで拡大

<2018年9月23日(日)>
行動時間 6時間 20分(栃川落合の大休止除く)
栃川の遡行時間:3時間20分

大寒沢林道車デポ地(7時)~大寒沢林道終点(7時50分)~大胡桃山(8時40分)~ツナギ沢(9時20分)~栃川落合・亀の子岩(10時)~ 大休止後 栃川遡行(11時10分)~640m二俣(11時30分)~右俣・大滝30m(11時40分)~左俣遡行・840m付近(13時)~栃川落合ベース着(14時30分)

<2018年9月24日(祝)>
行動時間 3時間(休憩時間含む)
登り:1時間40分  / 下り:1時間 20分
栃川落合(5時50分)~大胡桃山(7時30分)~大寒沢林道終点(8時5分)~車デポ地(8時50分)
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢