田代岳 1

- 白神山地 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

田代岳 1

田代岳は白神山地の東端、秋田県と 青森県との県境近くに位置する山で、 西に雷岳(らいだけ)、烏帽子岳、 茶臼岳を連ねる山塊の主峰です。

久し振りの遠出でワクワク♪ 林道はバリバリに凍結していましたが、 清々しい朝で気持ちい~い♪

2011年11月18日撮影

田代岳 2

朝4時半、暗闇の中、自宅を出発しました。 田代岳登山口(大広手)まで ここ盛岡より約150キロもあります。 高速道路を利用しても 2時間半~3時間ほど掛かります。

2011年11月18日撮影

田代岳 3

大広手登山口に到着で~す! ここで積雪が10~15センチほどあり ましたので、早速ワカンを装着しました。

本日の登山者は私だけのようで、 ラッセルを強いられそうですが、 元より覚悟の上です。

2011年11月18日撮影

田代岳 4

その登山口にはこのような看板が…。 熊除けの鈴をチリンチリン 鳴らしながら、いざ出発です。

2011年11月18日撮影

田代岳 5

純粋無垢な白銀に輝く新雪にはウットリです♪ まるで夢の世界を歩いているようです。

2011年11月18日撮影

田代岳 6

徐々に雪が深くなって参りました。 ワカンを履いてもこれですから~!。

2011年11月18日撮影

田代岳 7

獣の足跡が続いています。 この登山道、まるで林道のように幅広く かつ傾斜も緩く、体に優しいルートでした。 しかし、中々高度を上げない…。

2011年11月18日撮影

田代岳 8

荒沢登山口と合流する所が 4合目になります。

2011年11月18日撮影

田代岳 9

ここが中間地点の5合目、西側斜面 の上荒沢登山道との合流点です。 なだらかだった登山道も、ここより 徐々に傾斜を増してきます。

2011年11月18日撮影

田代岳 10

その5合目より山頂まで約2キロです。 ふぅ~まだ半分しか歩いていないのか…。

2011年11月18日撮影

田代岳 11

新雪でマシュマロのようなフカフカ雪、 キラキラ輝き綺麗だなぁ~♪

2011年11月18日撮影

田代岳 12

8合目にて。 田代岳自体の標高はそれほど高くなく、 山裾もさして広くはないが、渓流や瀑布、 湿原、池塘など変化に富んだポイントが 点在しており、結構変化に富み楽しめます。

2011年11月18日撮影

田代岳 13

青空と木々のコントラストが美し~い♪

2011年11月18日撮影

田代岳 14

高層湿原からの景観を楽しみにしていた のですが、濃いガスと強風で視界効かず…。 目の前にあるはずの田代岳すら まったく望めませんでした。 ここまで来たのに…くぅ~!

2011年11月18日撮影

田代岳 15

と思っていたら、奇跡が起きました~♪ ガスが強風で吹き飛ばされ、 徐々に視界が広がってきたのです。 もっと広がれ、広がれ~!

2011年11月18日撮影

田代岳 16

その刻々と変化する様は、まるで夢の 世界にいるような錯覚に陥ったほどです。 神秘の世界を垣間見たような感じでした。

その山頂直下の標高1100m付近には、 大小120ほどの池塘が散在する大湿原が 横たわっていて「雲上のアラスカ庭園」 と呼ばれているようです。

2011年11月18日撮影

田代岳 17

かなりガスが晴れて遠方に岩木山が 望めました。これには感動♪

2011年11月18日撮影

田代岳 18

先ほどまで視界が効かなかったのに ウソのように晴れてくれました♪ まさに奇跡!これだから雪山ってやめられない! そして、目の前には田代岳の山頂が♪

2011年11月18日撮影

田代岳 19

白銀の高層湿原を黙々と歩きます。 最高に気持ちい~い♪ 気分は最高♪

2011年11月18日撮影

田代岳 20

山頂目指して最後の登りを頑張ります。

2011年11月18日撮影

田代岳 21

結構もぐり重労働です。

2011年11月18日撮影

田代岳 22

あ、あそこ山頂で~す! もうちょとだべ~!

2011年11月18日撮影

田代岳 23

岩木山がドカンと大きく聳えています。 遠くに見える真っ白な連山は八甲田だろうか? 森吉山域や白神山地が一望できました。 雲海も見えて360度、素晴らしい眺望です。

2011年11月18日撮影

田代岳 24

山頂にある社です。中を覗いてみると…

2011年11月18日撮影

田代岳 25

は~い、これがその社の中です。 田代岳は山そのものが御神体で、 山神、田神、水ノ神、作神など農民の 暮らしすべての守り神がいる所と されているようです。

2011年11月18日撮影

田代岳 26

久し振りに雲海、見たなぁ~♪ 素晴らしい眺望です。

2011年11月18日撮影

田代岳 27

雷岳、烏帽子岳が望めるポイントまで ちょっと縦走することにしました。 主稜線上は、結構雪が深いです。

2011年11月18日撮影

田代岳 28

手前が雷岳(1128m)、奥が烏帽子岳(1133m) 今度は3月か4月の残雪期に縦走したいな♪

2011年11月18日撮影

田代岳 29

山頂からの展望を満喫した後、 下山開始です。 またもや高層湿原を通り、雄大な景観に感動!

2011年11月18日撮影

田代岳 30

この開放的な景観、青空と白銀の コントラストが素晴らしかったです。

2011年11月18日撮影

田代岳 31

下りはあっという間でした。 1時間50分で駐車場に到着! ちなみに登りはラッセルを強いられ 3時間20分も掛りました。 こごれびが美しかったです。

2011年11月18日撮影

田代岳 32

下山後、通り道の公園に寄って 糸滝を見ました。観光地になっていましたが、 美しい滝でした。ここで、この滝を見ながら カップラを食べ腹ごしらえをしました。

2011年11月18日撮影

田代岳 33

下山後、帰り道にて撮影した五色湖です。 何はともあれ、お天気に恵まれ シーズン初めの良いトレーニングになりました♪ 今度は残雪期に縦走するぞぉ~!

2011年11月18日撮影

GPSの軌跡

<2011年11月18日(金)>
行動時間 5時間10分 (休憩時間含む)
登り:3時間20分 / 下り:1時間50分

大広手登山口(7時50分)~5合目(9時30分)~高層湿原入口(10時40分)~田代岳山頂(11時10分)~ 5合目(12時5分)~大広手登山口(13時)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山