岩手山 5

- 奥羽山脈 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

岩手山 1

今回は焼走りコースから登ることにしました。 登山口まで我が家から30K、50分で到着! 岩手山、近くて良い山です♪

アプローチの途上、道路から岩手山を撮影。 思ったより雪が多いなぁ…。

2013年11月17日

岩手山 2

7時15分、ここより登山開始! 駐車場には先行者の車が2台停まっていました。 今の時期、焼走り登山口から登る人は 極めて稀です。多くは馬返しより登ります。

2013年11月17日

岩手山 3

焼走り溶岩流と岩手山を望みます。 この日は快晴無風♪ まさに登山日和です。

2013年11月17日

岩手山 4

1,120mの第2噴出口跡より岩手山を望みます。 標高千メートル付近から雪が出てきました。

2013年11月17日

岩手山 5

今回の山行は、長靴の性能テストも兼ねています。今年の春に購入したダンロップ製の高級長靴、 果たして雪山でどれほど使用可能か?

さすがタイヤメーカーのダンロップ! まるでスタトットレスタイヤのように滑りません。 さらに保温力もあり足指が冷たくなることも ありませんでした。

2013年11月17日

岩手山 6

焼走りの駐車場が小さく見えます。 結構歩いたなぁ~!

2013年11月17日

岩手山 7

1.220mの第1噴出口跡を過ぎると 1,770mの平笠不動避難小屋まで 標高差550mのトラバースが続きます。 この付近一帯、夏にはコマクサの 群生地となります。

2013年11月17日

岩手山 8

登り始めて2時間45分、1,470mの ツルハシ分岐まで登ってきました。

2013年11月17日

岩手山 9

当然ですが、登るにつれてどんどん 雪が深くなっていきます。 先行者のトレースがありラッキーでした。

2013年11月17日

岩手山 10

岩手山の雄姿を望みます。 岩手山、年に数度は登りたいものです。 登山口からひたすら登りが続き 結構しんどいですが…。

2013年11月17日

岩手山 11

遠方に八幡平の山々が見えます。 八幡平も結構(雪で)白くなっています。 今年の雪山は例年に比べ早いです。

2013年11月17日

岩手山 12

新雪が綺麗です♪ まるで「おとぎの国」を歩いているようです。

2013年11月17日

岩手山 13

登り始めて3時間50分、ツルハシから55分、 標高 1,770mの平笠不動避難小屋に到着! この小屋で先行者の方と会いました。 カップラーメンを食べていました。美味しそう♪

2013年11月17日

岩手山 14

その避難小屋から岩手山を望みます。 この先山頂まで、アイスバーンを危惧していましたが、この日は気温が高く 凍っていませんでした。

これなら長靴でも何とか登れそうです。 山頂まで標高差 270mあります。

2013年11月17日

岩手山 15

登りながら下を振り向き先ほど休憩した 避難小屋を望みます(写真中央)。

2013年11月17日

岩手山 16

モコモコした雪がカワイ~イ♪ そして綺麗です。

2013年11月17日

岩手山 17

さらにどんどん登ります。 遠方に八幡平の山々が望めます。 小屋から上は風も出てきて寒いです。

2013年11月17日

岩手山 18

左奥にうっすらと秋田駒ケ岳が望めました。 小屋から上は急登が続きシンド…。

2013年11月17日

岩手山 19

11時55分、山頂に到着しましたぁ~♪ 登り始めて4時間40分(小屋から50分)、 結構時間が掛かってしまいました。

2013年11月17日

岩手山 20

山頂のプレート(上の写真)の 裏側は立派なエビのシッポ!

2013年11月17日

岩手山 21

岩手の最高峰、岩手山からの眺望です。

2013年11月17日

岩手山 22

お鉢を望みます。 岩手山は古来から信仰の山で、山頂外輪を 取り囲むように石仏、山麓の滝沢村・盛岡市に 岩手山神社が祭られています。

2013年11月17日

岩手山 23

別名、巌鷲山(がんじゅさん)とも呼ばれます。 雪解けの形が飛来する鷲の形に見えるため、 これが山名の由来になったとも伝えられています。

2013年11月17日

岩手山 24

馬返し方面からどどん登山者が登ってきます。 その多くが単独の方で、中には女性の方も。 今の時期に岩手山を登る人って、よほど山が 好きな方に限られると思います。

2013年11月17日

岩手山 25

避難小屋にてランチタイム♪ あとはひたすら降りるだけです。 下山はあっという間で、2時間チョイで 降りることが出来ました。

2013年11月17日

岩手山 26

下山後は、焼走りの湯にて入浴し(500円)♪ 登山口の側にあり下山後直ぐに 入れるのが魅力です。

2013年11月17日

岩手山 27

帰路ラーメン屋の幸楽苑にて先週同様 「酸辣湯麺(サンラータンメン)590円」を 食べて帰りました。 これが旨いんですよ~♪(^o^)

2013年11月17日

岩手山 28

現物がコレ! 近くてよい山、岩手山。 年に数度は岩手山に登りたいものです。 ほんと充実した楽しい一日となりました♪

2013年11月17日

GPSの軌跡

<2013年11月17日(日)> 
行動時間 7時間(休憩時間含む)
登り:4時間 40分 下り:2時間20分

焼走り駐車場(7時15分)~第2噴出口跡(8時50分)~ツルハシ(10時)~ 平笠不動避難小屋(11時5分)~山頂(11時55分)~ 平笠不動避難小屋(12時25分)~ツルハシ(12時50分)~第2噴出口跡(13時20分)~駐車場(14時15分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山