三ッ森山・周回

- 岩手山・山麓 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

三ッ森山 1

2週間前の1月27日は、西根のいこいの村岩手より北峰のみ登りました。今回は三山の登頂を目指して焼走りより入山します。焼走りの先は冬期通行止め。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 2

その通行止めの所よりスノーシューを履いて積雪の県道を歩きます。このところ、仕事が多忙を極め、正直山どころではない…!って感じです。せめて「気分転換に!」と思い、近場で楽な山を選びました。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 3

数日前の雨でかなり雪が解けたようです。思いの外、雪が締まっていて歩きやすかったです。最近の休日パターンは、時間節約の為、遠方の山には行かず午前中勝負の近場の山へ行く!って感じです。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 4

この案内板をちょっと過ぎると左側に林道があります。本当は丸一日どっぷりと山に浸かっていたいのですが、やることが色々あって そういうわけにもいかず…。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 5

その林道がこれです。中台林道というようです。この林道を進みます。まさに「エンジョイ!スノーハイク」って感じです。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 6

これがその林道です。県道の次は林道歩きとは…。高低差がほとんどないので楽です。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 7

途中から林道を離れこのような道のない樹林を通り三ッ森山を目指します。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 8

三ッ森山の北峰が見えてきました。2週前に登ったばかりです。この山は、登山道がなく積雪期限定でしょうか。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 9

岩手山を望みます。上部は雲に隠れて見えません。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 10

2週間前に登った時に比べ、大分雪が少ないです。先日の雨で解けたのでしょう。もう直ぐ山頂です。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 11

駐車場から歩くことちょうど1時間で三ッ森山の北峰に着きました。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 12

次は南峰を目指します。写真左上にあるのが南峰です。結構近い距離にあります。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 13

遠方に薄っすらと見えるのは八幡平の山々でしょうか。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 14

北峰の山頂から歩くこと40分ほどで中央峰に到着しました。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 15

今度は南峰を目指します。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 16

中央峰から歩くこと45分で南峰に登頂です。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 17

南峰の山頂にはこんな筒が…。これは一体何だろう?ここは、自衛隊の演習場エリアになっていて無断立入禁止のようです。し、し、知らなかった…。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 18

南峰から姫神山を望みます。三山の中で、唯一山頂から展望が見えるのは、この南峰のみです。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 19

もう直ぐ駐車場です。岩手山が見えます。やっと山頂部分が見えてきました。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 20

岩手山の溶岩流にて。これらの山々は、高低差が少なく体に優しい周遊コースでした。まさにスノーハイク!って感じです。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 21

下山後は、日帰り温泉施設、焼走りの湯にてランチ&入浴&読書を満喫しました。まさに至福のひと時です♪

2019年2月10日撮影

三ッ森山 22

お昼は、その焼走りの湯の食堂にて醤油ラーメン(580円)とライス(100円)を頼みました。この醤油ラーメンがとっても美味しかったです♪

2019年2月10日撮影

三ッ森山 23

食後は、休憩室で最近アマゾンから購入したデザインの本「なるほどデザイン」を読み耽っていました。デザイン本の中では、アマゾン売上No.1のようです。

2019年2月10日撮影

三ッ森山 24

今回の山行、スマホデビューを果たしました♪これまではガラケーでしたので、山での用途が広がって嬉しい限りです。HUAWEI P20 lite です。

2019年2月10日撮影

GPSの軌跡

<2019年 2月10日(日)>
行動時間 3時間(休憩時間含む)

焼走り駐車場(8時10分)~北峰(9時10分)~三ッ森山・中央峰(9時50分)~南峰(10時35分)~焼走り駐車場(11時10分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山