階上岳~南岳

- 青森県・北上山地 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

階上岳~南岳 1

先月2月は、とても仕事が忙しかったです。のんびり山へ行く余裕もなく…。3月に入り仕事も一段落し多少落ち着いてきましたので、久し振りに他県の山へ行ってみることにしました。冬期は通行止めの為、車はここまで!

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 2

最もポピュラーな鳥谷部(とやべ)登山口より登りました。階上岳は、かいじょうだけではなく「はしかみだけ」と読みます。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 3

3月初旬だと言うのに登山口周辺には雪がなくビックリしました。この階上岳、なだらかな山の形が、牛が寝そべっているように見えることから、別名「臥牛山(がぎゅうざん)」とも呼ばれているそうです。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 4

20~30分歩くと登山道はツルツルのアイスバーン状態に!長靴ではまともに歩けないほど凍結していました。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 5

そこで今回登場するのが新兵器「靴底スパイク(1,080円)」です。アマゾンから1月19日に購入したものの、いまだ一度も使う機会がありませんでした。今回デビューとなります。これで転倒に怯えることなくガシガシ歩くことが出来るかな?

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 6

その威力は?早速長靴に装着しアイスバーンの坂道を登り始めた私…。先ほどまでの滑りようが嘘のようです。ピンが氷に食い込みほとんど滑りません。これには感動しました。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 7

まるでログハウスのようなトレイに感動!てっきり山小屋だと間違えたほどです。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 8

登山道もきっちりと整備されていました。道標が至る所にあり安心して登れます。赤コースと緑コースがあるようです。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 9

登山道はご覧の通りバリバリに凍結していました。靴底スパイクが大活躍しました。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 10

そうそう、自宅から登山口の鳥屋部まで約150キロもあります。久し振りに早起きしました(5時起き)。行きは高速(東北道と八戸道)を利用。八戸道の終点・階上で下車すると登山口まで直ぐ(約5キロ)です。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 11

上の続きです。アプローチは、途中昼食の買出しやトイレ休憩を一度取ったものの2時間半弱も掛かってしまいました(高速料金はETC割引で2,060円)。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 12

この日は朝から快晴無風!上部は結構な積雪かな?と思い念の為にワカンを持参しましたが、結局一度も使用せず。凍結状態の登山道、スパイク長靴かアイゼンが必須です。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 13

大びらき(大開平・おびらきたい)には電波塔と展望台があります。無雪期であれば、ここまで乗用車で来れるようです。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 14

その大びらきからは、八甲田の山々と八戸港(太平洋)が望めました。優れた展望地です。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 15

その後、赤い鳥居をくぐって階上岳を目指します。雪も締まっていて歩きやすかったです。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 16

青森における階上岳の存在は、ここ岩手に例えるなら姫神山的な存在かも知れません。冬でも登山者が多く人気の高い山のようです。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 17

山頂の手前に嶽大明神と書いた鳥居があり、神社がありました。手を合わせてから山頂へ向かいます。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 18

駐車場から登ること2時間で階上岳の山頂に到着!

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 19

すっかり観光地化された山頂です。四季問わず登山者で賑わう山のようです。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 20

山頂から太平洋が見渡せます。北側には八戸市街が、八甲田の山々も薄っすらと望めました。最高の眺望で長居したくなるほどです。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 21

写真左上(遠方)に薄っすらと八甲田山の山々が見えます。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 22

お天気も良く雪の状態も良かったので、南岳まで足を延ばすことにしました。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 23

この階上岳、地元では冬でも登山者が多く人気の山のようで、トレースはバッチリ!全行程、ラッセルを強いられる場所は皆無でした。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 24

標高約739mの南岳は、階上岳の頂上より約1.2キロの距離にあり20分ほどで到着!太平洋、名久井岳、折爪岳のパノラマが楽しめる隠れた名所になっています。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 25

あとは下山するのみです。下りでも先に述べた靴底スパイクの威力を発揮!有るのと無いのとでは、安心感が全然違います。下りは周回ルートを利用することに。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 26

下山中、この展望地にてランチタイムです♪セブンイレブンで購入したパンとおにぎりを食べました。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 27

周回ルートの下山も踏み跡はバッチリ!人気の程が伺えます。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 28

途中つくし森にも立ち寄りました。つくしもりの山頂手前に大山津見神社があり参拝しました。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 29

これが、その大山津見神社です。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 30

つくし森の山頂です。展望はありません。下山は、南岳より1時間40分で駐車場に到着!駐車場についてビックリ!なんと満車状態でした(朝の出発時には2~3台のみ)。登り下りを含めた全行程は約4時間。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 31

駐車場に下山したのが11時40分と時間が早かったので、帰りは高速を使わず下道でのんびり帰ることにしました。二戸に出るまでは、峠越えの山道を何度か走らせられ「どうなることやら…」と思ったものの、二戸に出てからは走り慣れた4号線を南下するだけでしたので楽勝でした。

2019年3月3日撮影

階上岳~南岳 32

途中、お昼を食べて帰りましたが(幸楽苑で期間限定の野菜担担麺(637円)を食べた)、2時間50分で我が家に到着!お天気にも恵まれ良い気分転換が出来、楽しい一日となりました♪

2019年3月3日撮影

GPSの軌跡

<2019年 3月3日(日)>
行動時間 4時間 10分(休憩時間含む)
登り:2時間 下り: 2時間 10分

鳥谷部駐車場(7時30分)~大びらき(9時)~階上岳(9時30分)~南岳(10時)~つくし森(11時)~駐車場(11時40分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山