鳥海山 2

- 祓川コース -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

鳥海山 1

8月17日の夜に出発! 鳥海山は遠いなぁ~!隣の県なのに…。途中、道の駅でビバークをし、翌朝登山口へ 辿り着きました。

今回はえるさんと共に矢島口(祓川コース)を登ることにしました。生憎の悪天(濃いガス) で、今にも雨が降り出しそうなお天気…。

2007年8月18日撮影

鳥海山 2

登山口をちょいと歩くとそこは竜ヶ原湿原♪ お花がイッパイ咲いていましたぁ~! 悪天でもお花を見ながら歩けるだけで なんか幸せな気分になりますよね。

2007年8月18日撮影影

鳥海山 3

とても気持ちのいい湿原です♪ 元気一杯歩くえるさんです。

2007年8月18日撮影影

鳥海山 4

少し登ると祓川ヒュッテ(写真右上)と 竜ヶ原湿原と祓川神社(左の赤い屋根)が よ~く見えます。

2007年8月18日撮影

鳥海山 5

登山口から1時間ちょい歩くと賽の河原です♪ えっ?もう六合目!って、ちょっとビックリ!

2007年8月18日撮影

鳥海山 6

この賽の河原には雪渓がイッパ~イ! そして登山者も…。ヒナザクラの群生が 見れましたよ♪

2007年8月18日撮影

鳥海山 7

その賽の河原にてヒナザクラの 撮影に励むえるさんです。

2007年8月18日撮影

鳥海山 8

雪渓があるとルートがわかりずらいです。 キョロキョロあたりを見渡しながら ルートを探すえるさんです。

2007年8月18日撮影

鳥海山 9

あれ?もう七合目♪ ここもお花がイッパイ咲いていて 心癒されるところでしたよ♪ ここは、プチ湿原なんです。

2007年8月18日撮影

鳥海山 10

その御田にて。 なんか、いい感じぃぃ~♪

2007年8月18日撮影

鳥海山 11

下に見える湿原が御田です。 七合目の御田を過ぎると傾斜も増してきます。

2007年8月18日撮影

鳥海山 12

ぐぇぇぇぇ~!結構登るなぁ~! ここを登り切ると七ツ釜の避難小屋まで もうちょっとです。

2007年8月18日撮影

鳥海山 13

これがその七ツ釜の避難小屋で~す!

2007年8月18日撮影

鳥海山 14

いやはや歩けど歩けどお花畑の嵐です♪ ちょっとヘロってきたえるさん…。 どうやら運動不足のようです。

2007年8月18日撮影

鳥海山 15

巨大なケルン発見! ここで標高を合わせる私。

2007年8月18日撮影

鳥海山 16

七ツ釜の道標が…。

2007年8月18日撮影

鳥海山 17

これがその七ツ釜で~す! 釜をもった滝が七段になっているようでした。

2007年8月18日撮影

鳥海山 18

その七ツ釜の上から写真撮影に 励むえるさんで~す! おい、おい、落ちるなよぉぉぉ~!

2007年8月18日撮影

鳥海山 19

またもや写真撮影に夢中のえるさんです。 これは「ヨツバシオガマ」です。 イッパイお花が咲いていたんですよ♪

2007年8月18日撮影

鳥海山 20

登りは康新道を、下りは氷ノ薬師経由で。 康新道もお花がイッパ~イ♪ ただし、風が強かったです。 お天気に恵まれればきっと素晴らしい 展望を満喫できたでしょうけど…。

2007年8月18日撮影

鳥海山 21

奇麗なお花でしたので思わずパチリ♪

2007年8月18日撮影

鳥海山 22

鳥海山と月山にのみ咲く花で「チョウカイフスマ」 花の直径は1.5cmくらい。乾燥に強いので、 他の植物が生育できない礫地に群落を 作ります。鳥海山を代表する花のひとつ。

2007年8月18日撮影

鳥海山 23

康新道は尾根を縦走してる!って 感じのルートでした。 風が強く、寒かったなぁ~!

2007年8月18日撮影

鳥海山 24

康新道にはこの白い玉のお花の 群生が…。

2007年8月18日撮影

鳥海山 25

七高山の山頂直下でいきなりガスが晴れ 青空が広がりました♪喜んだのも 束の間、直ぐにまた濃いガスの中に…。

2007年8月18日撮影

鳥海山 26

七高山の山頂で~す♪ 残念ながら、濃いガスのため 展望は望めず…。

2007年8月18日撮影

鳥海山 27

七高山から新山目指して歩くえるさんです。

2007年8月18日撮影

鳥海山 28

小屋の近くにある七高山と新山の分岐。

2007年8月18日撮影

鳥海山 29

その分岐から山小屋を望む。

2007年8月18日撮影

鳥海山 30

新山の登りはこのような岩場を登ります。 アルペンチックで楽しいです。 まるで北アルプスの穂高みた~い♪

2007年8月18日撮影

鳥海山 31

新山の山頂直下にて山頂を望む。

2007年8月18日撮影

鳥海山 32

もう直ぐ新山の山頂です! 頑張れ、えるさん♪

2007年8月18日撮影

鳥海山 33

やったぁ~! これが鳥海山、新山の山頂で~す♪ 山頂はとても狭く10人もいれば イッパイになります。

2007年8月18日撮影

鳥海山 34

新山を登る前に手前の雪渓にビールを 埋めて冷いしておいたのですよ♪ ギンギンに冷えていました♪

2007年8月18日撮影

鳥海山 35

下山は舎利坂を下りました。 石畳のルートでよく整備されていました。 こちらのルートもお花がイッパ~イ♪

2007年8月18日撮影

鳥海山 36

予想以上に雪渓が少なかったです。 もっと残っていると思っていました。

2007年8月18日撮影

鳥海山 37

やれやれ、スタート地点の竜ヶ原湿原に 戻って参りましたぁ~♪お天気に恵まれ ませんでしたが、お花をイッパイ楽しめて いがったいがったぁ~!

2007年8月18日撮影

鳥海山 38

下山後は鳥海フォレスタにて入浴♪ とてもヌルヌルした湯質で温泉って 感じでしたよ!

2007年8月18日撮影

鳥海山 39

下山後はやはりコレですねぇ~! 地酒を飲みました♪とってもさっぱりしていて 飲みやすく私の口にピッタリ♪

2007年8月18日撮影

鳥海山 40

翌日は鳥海山の裾野にある中島台の 獅子ケ鼻湿原へ行ってみました。 自然が色濃く残るブナ自然休養林の森で、 鳥海マリモなどが見れます。

2007年8月19日撮影

鳥海山 41

この散策ルート、一周すると約2時間です。 左の写真をクリックすると拡大されますよ!

2007年8月19日撮影

鳥海山 42

地面からボコボコ水がわき出ている 「出つぼ」で~す。

2007年8月19日撮影

鳥海山 43

鳥海マリモ

2007年8月19日撮影

鳥海山 44

その鳥海マリモをじぃ~っと見つめるえるさん。

2007年8月19日撮影

鳥海山 45

これが鳥海マリモで~す♪

2007年8月19日撮影

鳥海山 46

この森は奇形ブナでも有名のようです。 ココちゃんも大喜び♪

2007年8月19日撮影

鳥海山 47

巨大ブナ、あがりこ大王の写真は、以下に…。

2007年8月19日撮影

鳥海山 48

見事なブナです!これには感動! さっすが大王の貫禄があります♪ お天気には恵まれませんでしたが 充実した楽しい二日間でした。

これまで残雪期の鳥海山しか登ったことが ありませんでしたが、夏の鳥海山も素敵ですね♪ 何はともあれ、めでたし、めでたし♪

2007年8月19日撮影
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山