毛無森 2 折合沢 南西尾根

- 早池峰山域 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

毛無森 1

3月11日の東日本大震災以来、自粛モードが 漂う中、「あまり遠方へは行けないなぁ…」と 思い、近所の山を登ることにしました。

この毛無森は登山道がなく、登頂するためには 沢をツメて登るか、雪を利用して登るかの 二つに一つなんです。 左は、平成12年に完成した 県営の多目的ダム、早池峰ダムです。

2011年04月03日撮影

毛無森 2

「どのルートから登ろうか?」と思案した結果、 嫁ヶ淵バス停付近の林道を折合沢に沿って登り、 七折ノ滝の手前の標高700m右岸枝尾根より 取り付き南西尾根を登ることにしました。

もちろん登山道はなく、積雪期限定ルート。 その林道入り口には、立派な道標が…。 以前はありませんでした、いつできたんだろう?

2011年04月03日撮影

毛無森 3

車を上の写真の所にデポし、林道を歩きだす。 本当は3月中に登る予定でいましたが、 震災があり、それどころではなくなりました。

最近多少は落ち着き、本日気分転換に登って みることにした次第です。っていうか、「今日逃したら今年は無理だろうなぁ…」と。 雪のあるうちに行かないとヤブだらけで 登れなくなるバリエーションルートゆえ。

2011年04月03日撮影

毛無森 4

標高560M地点の林道分岐にて。 無雪期であれば、ここまで車で入れそうです。 目指すルートは橋を渡らずに 左側の小さな荒れた林道を登っていきます。

2011年04月03日撮影

毛無森 5

そこにはこのような道標があります。 途中まではこの「七折の滝」道標に 導かれて登っていきます。

2011年04月03日撮影

毛無森 6

綺麗なナメ滝だぁ~♪ 深く潜る部分と、そうでない部分があり とっても歩きにく~い!今回は、ピッケル、アイゼン、ワカンと フル装備で挑みま~す! 結局、アイゼン、ピッケルの 活躍はありませんでした。

2011年04月03日撮影

毛無森 7

奥に進むにつれて道標がボロボロに…。 道標整備予算が途中で切れたのだろうか…?

2011年04月03日撮影

毛無森 8

鶏頭山に至る道(廃道)、標高700Mの 徒渉点までは、この折合沢に沿って 登っていきます。 熊の真新しい踏み跡が至る所に 散乱していました。

2011年04月03日撮影

毛無森 9

この日はとっても寒かったです。 それに風が強いのなんのってぇ~! 上空を見上げると、ジェットストリームの ごとく雲が急速に流れていました。 稜線に出たら、どれほどの強風だろうか…。

2011年04月03日撮影

毛無森 10

ここが標高700M付近の折合沢徒渉点です。 ここは徒渉せず、右岸の急峻な尾根に 取り付き登っていきます。

2011年04月03日撮影

毛無森 11

ここから先はまったく未知の世界です。 またこの尾根からの登頂記録をネットで 探すも見つからず…。 探検の気分で楽し~い♪

写真で見ると傾斜が緩く見えますが、 実際は結構な急傾斜でした。

2011年04月03日撮影

毛無森 12

去年の11月14日、山仲間のHご夫妻と共に 砂子沢右俣の沢をツメて登頂しました。

「今度は雪のある時期に登ってみたい♪」 と心に誓ったのです。 やっとその時がやって来ました♪

2011年04月03日撮影

毛無森 13

ところどころ岩峰が行く手を阻みます。

2011年04月03日撮影

毛無森 14

870Mまでは急登の連続で重労働でした。 右写真のような傾斜が緩い部分に 出るとホッとしました。

2011年04月03日撮影

毛無森 15

ふぅ~!ヤレヤレ!870m地点です。 ここまで登れば、傾斜が緩みます。 この登りが最初の核心部でしょうか…。

2011年04月03日撮影

毛無森 16

870Mの樹林の間より鶏頭山を望む。

2011年04月03日撮影

毛無森 17

今日はワカンで登りま~す! お昼になると気温も上がり潜り出しますので、 それまでに少しでも上を目指して登らないと…。 今の時期の登山は、時間との勝負です。

2011年04月03日撮影

毛無森 18

次なる核心部、985mより望む。 前方に巨大な屏風岩が…。 行く手を阻みます。

2011年04月03日撮影

毛無森 19

その現実から目をそらし… 右を見ると鶏頭山が望めます。が…

2011年04月03日撮影

毛無森 20

前方にはその屏風岩(勝手に命名)が 立ちはだかります(1025m付近より撮影)。

写真ですと傾斜が緩く見えますが、 結構な急傾斜なんです。 しかも、雪崩れた跡がありました。

2011年04月03日撮影

毛無森 21

登れるところまで直上して、上部岸壁帯は 左より巻気味に登って行きました。 巻き終えて尾根に出た後も急傾斜が…。

ここは落ちられないところです。 慎重に登れば、特に問題はありません。

2011年04月03日撮影

毛無森 22

第二の難所も?クリアし一安心♪ 1,030M付近より1,176Mピークを望む。 ここらは楽しい稜線漫歩で~す♪

2011年04月03日撮影

毛無森 23

尖った小ピークが1,176Mだろうか? それにしても風が強くって、寒い寒い…。

あまりも寒く、低体温症を起こしかねないので、 非常用のダウンジャケットを着ました。 顔も冷たく、目出帽をかぶり、さらに耳当ても。

2011年04月03日撮影

毛無森 24

寒い上に数日前の降雪でラッセルも…。 特に斜面のトラバースでは深く潜りました。 まるで修行僧のような私…。

2011年04月03日撮影

毛無森 25

蟻の刃渡り、ナイフリッジも出てきました! (大したことありませんが…)。 正直、「もう止めようかな?」と考えました。 こ

の強風と寒さは半端じゃありませんでした…。 でも…「被災地で頑張っている人もいるし、 私も頑張らねば…」と思ったのでした。

2011年04月03日撮影

毛無森 26

森林限界の1300m付近にて。 鶏頭山が綺麗に見えます♪ こっちの方角から見ると、 こんな風に見えるんだなぁ~!

2011年04月03日撮影

毛無森 27

さらに、360度の展望を満喫しながら登れます♪ 1,320mから上は、雪原って感じの緩やかな 広い尾根を登っていきます。 とっても気持ちいい登りです♪

2011年04月03日撮影

毛無森 28

登りながら鶏頭山と中岳を望む。 早池峰山は、残念ながら雲の中…。

2011年04月03日撮影

毛無森 29

もう直ぐ山頂で~す!

2011年04月03日撮影

毛無森 30

は~い!山頂に到着しましたぁ~♪ 車デポ地より登りはじめること4時間でした。 山頂は広大な雪原です。 早池峰山は半分以上雲の中でした。

2011年04月03日撮影

毛無森 31

下りはあっという間でした。 部分部分で急傾斜がありますので、 下山時は特に慎重に下っていきます。 登りより下りの方が神経を使います。

2011年04月03日撮影

毛無森 32

日が射すと綺麗だなぁ~♪

2011年04月03日撮影

毛無森 33

クマの足跡が一杯ありました。 しかも、つい先ほど歩いたばかりの 新しいやつが…。

2011年04月03日撮影

毛無森 34

昼になると気温も上がり、 雪も緩みズボズボですよ~! ワカンでもこれほど潜りました。 震災以来、三週間振りの登山で 気分転換が出来ました。

2011年04月03日撮影

GPSの軌跡

<2011年4月3日(日)>
行動時間 6時間 (休憩時間含む)

438M七折ノ滝林道入り口・車デポ地(7時5分)~標高690M南西尾根取付(8時)~916.4M(8時50分)~ 1,176M(10時)~毛無森山頂(11時)~車デポ地下山(13時)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山