酔いどれ日記 2004年01月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

1月31日(土)ブライダル

本日は忙しい一日でした。通常のパソコンスクールの授業をこなし、その後、市内のブライダル会社に行って、ホームページ作成に関する打ち合わせ。突然仕事が舞い込んで来ました。ブライダル?私にとっては縁のない世界…。これから色々と勉強して、少しでも喜んでいただけるホームページを作りこみたいと思っています。本日は、社長さんと色々と打ち合わせさせて頂きました。私の知らない世界を勉強させていただいて、ホント楽しいひと時でした。自分が知らない世界を勉強できるってホント楽しいですね!

いいページを作るためには、その業界のこと、会社のことをとことん知らなければ、感動を与えるホームページはなかなか作れないものです。明日は、久しぶりに仕事が休みでしたが、納期は1ヶ月しかりませんので、せっせとページつくりに励もうと思っています。現在ホームページ作成の仕事、5件ほど頂いていますので…。出来るところから、どんどん作っていかなくっちゃね!ホント、会社のホームページを作るとなると、膨大な作業量になるんですよ。

ホームページ、世間一般の多くの方は、ホームページさえ公開すれば、売り上げバンバン、来客ウハウハって思っている方も多いようですが、決してそんなことはありませんです。人気のあるページっていうのは、地道な努力、小まめな更新作業、など手間隙がかかるものです。ホームページを作ることは難しいことではありませんが、育てることの方が、よほど難しいです。楽して大きな効果は得られません。そのこともしっかり社長にご説明申し上げました。相見積もり?どうぞ取ってください。納得した上でむげんへお申し込み下さい、って。それでも、よければ…って感じです。まずは現実を認識していただく方が大切です。ビジネスにおいて大切なことは、期待を明確にすることだと思っています。出来る、出来ないは、はじめからハッキリさせておく。先ほど社長から、お電話をいただき、「正式契約を結びたい…」とのことでした。明日からまたまた忙しくなりそうです。頑張らなくっちゃねぇ~!

1月30日(金)伝説の車

皆さんは日産の伝説の名車、フェアレディーZというかっこいい スポーツカーを知っていますか?私は子供の頃、よくこの車のプラモデルを作ったものです。斬新なデザイン、流れるようなボディー、心をワクワクさせながら作りました。昨日、本屋へ向かう途中に図書館に立ち寄り、「プロジェクトX」のビデオを借りたんです。「あとで見よう!」なんて思っていたら、どうしても見たくなってしまいました。その物語は、「世界一売れたスポーツカー伝説」です。

昭和45年、一台の日本製スポーツカーが登場しました。その名もフェアレディーZ。発売後たちまちアメリカ市場を席巻し、スポーツカーとしては世界一、140万台の売り上げを記録した伝説の名車。開発の陰には、日の当たらない部署で仕事に打ち込んでいた自動車マンたちの執念があったと言われています。

当時は大衆車が主流。スポーツカーなど売れないと猛反発にあいます。その時、立ち上がったのは、遊園地のゴーカートを作っていた若手デザイナー、バキュームカーなど特殊車両専門の設計者、農機具修理からたたき上げた子会社の技術者たち。皆、いつかは自分たちの手で花形の車を作りたい!との思いを秘めていました。皆さん、日の当たらない部署で働く落ちこぼれだったんです。でも、彼らの熱い「思い」が伝説の車、「フェアレディーZ」を産んだのです。番組の中で次の言葉が印象的でした。

● 挫折した人間ほど 強いんです!

実は私も挫折だらけの落ちこぼれだったんです。だから、この言葉が嬉しかった…。一つ上の兄は学校の成績もよく、スポーツ万能、そして常に(今でも)人の上に立つリーダー的な存在でした。それに比べ、私は頭も悪いし、スポーツは優勝した経験が過去一度もない…。劣等感を持っていました。だから今でも思っています。「自分が人並みになる為には、人の数倍以上は努力しなきゃダメだっ!」って。自分に才能がないことがわかっていますから、努力で頑張るしかない!って。

PS このフェアレディーZの「Z」の意味は、アルファベット最後の文字、つまり、後がない、「この車に全てを賭ける!」という意気込みの現れなそうです。私の気持ちも常に「Z」なんです!

1月29日(木)OCRソフト

昨夜の盛岡の道路状況は、まさにテロテロのスケートリンク状態でした。近所のコンビニへ買い物へ行ったのですが、何度か転びそうになったほどです。日中は気温も上がり、溶け出すのですが、また夕方になると凍ってしまいます。今日はちょっと暇が出来たので、OCRソフトの文字認識性能比較などして遊びました。

皆さんはOCRって何だかわかりますか?
新聞・雑誌、書籍や資料など、どんなに文書の電子化が進んでも、紙でしか手に入らない情報もあります。それらの印刷物を簡単にパソコンで利用可能なデータに変換するのがOCRソフトなんです。目的の情報を簡単に検索したり、ワープロソフトや表計算ソフトで自由に編集できる便利さはデジタルデータならではですよね!

例えば、取引先からいただいた紙文書。これをパソコンに取り入れたいとき、その資料を見ながら一文字ずつ入力するのって、結構大変なものです。OCRソフトを使えば、スキャナでスキャンし、文字認識させると文字編集できる状態でデジタル化しパソコンへ保存できるんです。文章の編集や校正も思いのままなんですよ~!

私が持っているOCRソフトはエー・アイ・ソフト(株)の『読んde!!ココ Ver.8』と、オムロン社製の「OmCR Ver.3.0」の2本です。ワープロで作成した紙文書をスキャンして、どちらがどれだけ正しく文字認識するか?比べてみました。結果は、どっちもどっちかなぁ~?でも、認識率と操作性は、ちょっとだけ「読んde!!ココ」に軍配があがるかと思います。英語の認識の場合は、オムロン社製のOmCRの方が高いかな?

PS 上の写真は、本日撮影した我が家の二階からの景色です。屋根には、ツララがたっくさ~ん!

1月28日(水)感謝の日々

ここ最近の岩手はよく雪が降ります。今日も結構降ったなぁ~!せっせと雪掻きの毎日で~す!昔は母や亡き父に言われない限り絶対やらなかったのですが、会社むげんを立ち上げてから、早朝だろうが深夜だろうが、率先して頑張っています。だって、生徒さんが来るから少しでも気分よく入場してもらいたいっ!て思うから。それをいいことに、母は「ほれ、ここもやってくれ、あそこもやってくれ!」って。人の弱みに?つけ込みやがってぇ~!まったく、も~!先日は頑張り過ぎて?久しぶりに腰痛(筋肉痛)になってしまいました。(^_^;)

本日パソコンスクールむげんへの新規申し込みの生徒さんがいらして、生徒数がジャスト90名になりましたぁ~!むげんを立ち上げて2年、こんなにも生徒さんが増えるなんて夢にも思っていなかったです。その9割以上は口コミで生徒さんになってくれた方々なんです。パソコンの授業と、企業関係からの仕事の依頼など、現状は一人で全てこなしています。私の場合、売り上げをあげよう!というより、少しでも生徒さんに喜んでもらおう!って気持ちの方が強く、その結果、口コミで広げていただいたのではないだろうか?と思っています。

今のむげんがあるのは、ホント生徒さん達のお陰なんです!感謝しても感謝し切れません。だからこそ、もっともっと今以上に生徒さんを大切にしたい!って思うのです。それとこのHPを見て下さった方々より、毎日に必ず数件は、感謝や激励のメールが届くんですよ~!このようなつたないHPを見て下さって、ホントありがたいことです。それが、更新作業の私の励みになっているんです。

ここ最近は、岩山へ散歩へ行く暇もなく、仕事に没頭しています。特にパソコン・トラブル相談の電話は毎日頻繁にかかってきます。毎日が勉強の日々ですが、自分が好きなことを仕事にして、ホント良かったなぁ~!って思っています。困った時にむげんを思い出していただくなんて、ホントありがたいことです。

私の疑問…それなりに忙しいのに、どうしてこんなに貧乏なんだろう?って。おそらく普通のサラリーマンの倍は働いていると思うのですが…。母が「功、こんなんじゃ、一生嫁さんはもらえないなぁ~!」って言われても反論のしようがないのも悔しい限りですが、現実ですのでしょうがありませんです。(^_^;) でも、毎日がホント楽しいです!どうして一日が24時間しかないんだろう?って思ってしまいます。やりたいこと一杯一杯あるから…。勉強も、読書も、山も、もっともっと頑張りた~い!何と言っても、生徒さんと一緒に授業をしている時が一番楽しいです!

いつか必ず、日本一喜んでもらえるスクールにしたいものです!それが、私の夢なんです!

1月27日(火)プロジェクトX

本日のNHKのプロジェクトX、手に汗握る緊迫した時間との戦いシーンに何度歓声を上げたことか!思わず、「やったぁ~!」なんて叫んでいました。本日のプロジェクトXの概要は以下の通りです。

撃墜予告 テヘラン発 最終フライトに急げ
イラン・イラク戦争中の1985年3月12日、イランの首都テヘランで200人以上の日本人が空爆に突然さらされ、絶体絶命の危機に陥った。イラクのフセイン大統領が平穏だったテヘランを爆撃し始めたのである。死者が続出し、修羅場と化したテヘランには、日本の商社マンや技術者が暮らしており、妊婦や赤ん坊を含む80人以上の婦女子もいた。出国しようと動き出したが、陸路は山賊にふさがれ、空路に賭けた。しかし、3月17日、フセインが2日後の19日20時30分以降、イラン領空を飛ぶ民間機も撃墜対象とすると宣言。数少ない航空券に人々が殺到した。各国の航空会社にとって自国民の救出が最優先だったため、日本人に席はなかった。日本の航空会社はイランに飛んでおらず、邦人は絶望の淵に追い込まれる。

タイムリミット目前、日本人を救おうと命がけの行動に出た男たちがいた。特別便の手配に奔走する還暦間際の日本人外交官。同僚のために遠く離れた地で信じられない賭けに出た商社マン。そして、誰もが思いもかけなかった国・トルコの敏腕パイロットが、命がけの飛行をかってでた。対空砲が発射され、空襲警報が鳴り響くテヘランに向かうトルコ航空の特別便。国境を越え、人命救助に立ち上がった日本とトルコの人々の2日間の闘いを克明に描いた緊迫したドラマでした。

ーーーーーーーーーーーーーーー

国境を越え、「人としての愛情」に感動した次第です。人の命の大切さは、万国共通のものです。人間としての根本的な部分は国が違えど皆同じ!って思っています。東京で勤務していた時、世界120カ国の国々と仕事をさせていただいた時にも感じましたし、パキスタンのヒマラヤへ行った時にも、そして岩登りにタイ王国へ行った時にも肌で感じました。特にパキスタンに3ヶ月間いた時は現地の人と一緒に生活をしていたので、身をもって感じています。宗教や文化、価値観が違えど人間としての根本的な部分は皆一緒なのですね!

本日のプロジェクトXを見て、湾岸戦争の時を思い出しました。今でも克明に覚えています。その当時勤めていたい会社は、建設機械メーカーの会社で私は海外部に所属していました。当時、イラクは我社にとってお得意様の一つだったんです。注文は全て政府から。お金の回収に不安を感じる国は全て丸紅さんや住友商事、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事など大手商社さんを間に入れて輸出していたんです。当時、イラクは住友商事さん経由で販売していました。ある日、住友商事現地イラク駐在員の担当者から緊急国際電話が入り、「イラク向けの輸出を全て止めてくれ!まもなく戦争が始まる!」って。その間も頻繁にイラクから直接Mr,小笠原で注文が入ってくることも…。私はイラク向けの輸出を緊急停止しました。その2日後、湾岸戦争が勃発しました。「なんで、戦争なんかするのかな?」って悲しくなった次第です。

その時、電話をくれた住友商事さんの方は、戦争が勃発する前に帰国できず、フセイン政権に軟禁されてしまったんです。彼は軟禁された日本人のリーダーとして一番最後までイラクに留まったようです。彼が無事帰国後、一緒に飲む機会があり、色んな話を聞きました。「毎日が緊張の日々で、明日殺されるかもしれない…」って毎日思っていたようです。

東京で勤務していた時に、多くの大手商社マンとお付き合いさせて頂きました。本日のプロジェクトXのように、会社という枠を超え、その国のために!って思って、現地で頑張っていらっしゃる方々も多いです。そのような素晴らしい方々と出会えたことは、今でも私の心の励みになっています。

人種、宗教が違えど、命の尊さ、愛情、友情など人間としての根本的なところには、万国共通の意識だと思っています。

1月26日(月)芽吹き屋

私のHPの「グルメの扉」に紹介している「甘もの(スイーツ)」で石鳥谷にある「芽吹き屋」さんがあるんですが、ここの団子や和菓子がとっても美味しいんですよぉ~!たっくさんの方から「このお店、美味しいよぉ~!」っていうメールをいただきました。岩手でも結構有名みたいですね。生徒さんに聞いたら、世界にも輸出されているようですよ~!って。冷凍保存技術で世界を股にかけたご商売、凄いですね!岩手の芽吹き屋じゃなくて、世界の芽吹き屋を目指しているようです!芽吹き屋さんの特徴は以下の通りです。

つくりたてのおいしさをそのままお届けするため、マイナス50度で冷凍
芽吹き屋の大福は冷凍食品。つくりたてのおいしさをそのまま保つための工夫の結果です。マイナス50度という超低温によって冷凍。ですから殺菌料などは必要ありません。長期保存が出来、とても安全性の高い食品です。いつでも必要なとき必要なだけ、自由自在のおいしさです。

香料・着色料及び保存料は含んでおりません!

日持ちをさせるための香料・着色料及び保存料は含んでおりません。大福本来の味を楽しんでいただくには、それがとても大切なことだと思います。単に日もちを良くするために使う防腐剤等がどれほど素朴な味わいを妨げていたか。この大福をひと口食べればお分かりいただけると思います。忘れかけていたあのおいしさが蘇る、芽吹き屋です。

私はこの芽吹き屋さんの団子や和菓子を幾度となく食べているのですが、ホント美味しいですよねぇ~!先週、生徒さんが、芽吹き屋さんの人気商品第1位の「野菜王国」を持ってきて下さり、そりゃ~もう、最高!美味しかったですよ~!

HPにはこの「野菜王国」、次のように紹介されています。「にんじん大福、ほうれん草大福、よもぎ大福、くるみ大福、栗大福、まめ大福の6種類を詰め合わせました。ちょっと"味のある"ギフトとしてご利用ください。 〔農水省食品流通局長賞受賞〕〔岩手県ふるさと食品コンクール最優秀賞受賞〕」

PS 上の写真は、「野菜王国」です。ホントは6つ入っていたんですが、写真撮影の前に母に一つ食べられてしまいましたぁ~!なんてこったいっ!

01月25日(日)平和な一日

昨夜は深夜まで仕事をしていて、「明日は日曜日だし、久しぶりにゆっくりしよう!」って思っていました。朝、玄関の「ピンポーン!」で目が覚めました。私は布団の中。母が対応してくれたようです。「功、生徒さんだよっ!起きろ!」って。「えっ?今日は授業の予約がないはずなのにぃ~!」って思っていたのです。正月以来の休みだったのです。

そしたら、生徒さんが「これ良かったら食べて下さ~い!私が釣ったワカサギなんです!突然訪問して御免なさい!」って、わざわざ届けに来てくれたのですよ~!いや~とっても嬉しかったです!去年もいただいて、美味しんですよねぇ~!これがまた天ぷらにすると、お酒にぴったり合うんです!その方は、夫婦揃って生徒さんになって下さっている方なんです。とっても仲の良いご夫婦で、母も「とってもいいご夫婦だねぇ~!だから、いつもあんな笑顔でいられんだねぇ~!」って感心していました。ホント、笑顔が素敵な方なんです。「先生、また習いたくなりました!よろしくお願いいたします!」って。ホント、ありがたいことです!

本日は、昨日の日記の「一発翻訳ソフト」の使い方の勉強をしていました。久しぶりにゆっくりした一日でした。岩山に行って来たしね。いや~優れたソフトですねぇ~!マニュアルを一通り読破し、至れり尽くせりの、その配慮振りには感動した次第です。操作も至って、簡単!その昔、英和や和英辞書を引きながら英語にしたり、翻訳していたことを考えれば、格段の利便性を感じました。良く出来たソフトですね!

ここ毎日、朝の日課が玄関の雪掻きなんです。最近岩手はよく降りますねぇ~!まったく、も~!って感じです。昨日は、気合を入れて頑張ったせいか?本日は腰が痛くて…。(^_^;) 筋肉痛なんですよ~!でも、体を動かすのって好きだから、苦になりませんです。「ちょっとやろう!」と思ってはじめる雪掻きなんですが、気がつくと何時間も頑張っていて…。直ぐに熱中してしまう悪い癖が出ているようです。やり始めると、止まらなくなるんですよねぇ~!これがまた。

PS 上の写真は、本日撮影した岩山山頂直下の写真です。数日振りに岩山へ散歩へ行って来ました。とっても気分が良かったですよぉ~!昨日は、「今日の言葉」を更新できなくて、御免なさいっ!m(__)m

01月24日(土)携帯用パソコン

携帯用(B5)サイズのノート型パソコンの人気の機種をネットで調べ、生徒さんにお勧めし、購入いたしました。本日はそのパソコンのセットアップやら使いやすいように設定変更をあれこれ施しました。このサイズで圧倒的な人気を誇っているのが、パナソニックの「CF-W2BW1AXR(Officeのソフトはインストールされていない)」なんです。その人気の秘密は以下の通りです。B5サイズのパソコンではダントツの人気のようですね!


① DWD-ROM&CD-R/RWドライブ内蔵型であること(このサイズでは通常は外付け)
② 世界最軽量(1290g) ホント、ビックリするくらい軽いですよ~!
③ 標準バッテリーだけで長時間、約7.5時間の駆動。(通常は4~5時間)
④ 約30センチからの落下にも耐えられる耐震設計。(通常は落としらオシャカ)
⑤ 不要なソフトが入っていない。 などなど。

OSもWindows XP Professional だし、安定しています。立ち上がりもとっても早いし、サクサクと作動しますね。価格はネット販売で18~19万円。パナソニックといえば、パソコン業界ではパッと致しませんが、この機種に関しては、大当たりだったようです。自分もぜひ欲しいなぁ~!って思ったくらいですよぉ~!素晴らしいパソコンですね!生徒さんに喜んでもらえそうで、嬉しい限りです!ヽ(^o^)丿

昨日の酔いどれ日記の翻訳ソフトの件、しょうがないので本日伝票番号をもとにインターネットで現在どこのターミナルに荷物があるのか調べ上げ、直接電話をして催促いたしました。(お店は当てにしないことにしました。)そしたら、1時間後にやっと配達された次第です。さっそく、生徒さんのパソコンにインストールし、操作方法をじっくりと研究いたしました。ホント多機能な翻訳ソフトで、明日もマニュアルと格闘する予定です。

プレインストールされている翻訳ソフトと違って、翻訳精度はとっても高いですね~!一応、これでも東京で勤務していた時は、世界120ヶ国を相手に仕事をしていましたので、多少なりとも英語はわかるんですよ~!と言っても、ここ岩手に来てからは英語を使う機会もなく、すっかり忘れていますが…。その翻訳ソフトの名前は、『コリャ英和!一発翻訳Ver.5.0+OCRソフト』です。3年連続売り上げランキング第1位になったソフトなんです!さすがわその道にこだわっている「LOGO VISTA(メーカー名)」ですね!大したものです!明日の勉強が楽しみです!ヽ(^o^)丿

01月23日(金)ネットショップ

自分で言うのも何ですが、仲間からは「仏のオガちゃん」と言ってくれる人も多く、頭にきたり怒る事はめったにありません。年に一、二度くらいかなぁ~?神経回路が狂っているのかもしれませんね。(^_^;) そんな私でも最近久しぶりに憤りを感じたことがありました。

ことのいきさつは…最近生徒さんになってくれた方で、新たに携帯用のパソコン(B5サイズ)を購入し、仕事上翻訳ソフトを使いこなしたい!という依頼がありました。パソコンも翻訳ソフトも何を買っていいわからない…と言うことで、その方の要望にあったパソコンと翻訳ソフトをネットで調べたりや市内の電気屋めぐりをして、調査しました。とても急いでいらっしゃったので、私も徹夜してネットで調べた次第です。どちらもピッタリなものを探し出すことが出来ました。ヤッタ~!(^_^;)

そこまでは順調だったのですが…そしていよいよインターネットショップで買う段階になって、パソコンの方は順調に事が運んで、翌日には届いたのですが…。問題は翻訳ソフトの方です。そこの(大阪)お店の対応にはホント憤りを感じました。この翻訳ソフト、人気商品だけあって、盛岡市内の電気店はどこも在庫がありませんでした。よって、ネットで購入するしかなかったのです。その日に更新されたネット情報で「在庫あり」のお店が一軒しかありませんでした。過去の経験からすると、在庫があれば、翌日の午前中には発送されるものですよね。

何度そのお店に電話しても通じないため、念のためにメールを送って「もし、明日発送できそうもない場合は、至急メールかお電話を下さい!そのソフト、仕事上どうしても至急必要なんです!」って送っておいたのです。その日の夕方になっても何の連絡もなかったので、「あ~良かった!ちゃんと発送してくれたんだなぁ~!」って安心していました。結構大きなお店でしたので、大丈夫!って思っていました。

でも…一応念には念を押そうと思い、さらに電話をしました。やっとつながり「至急調べて担当者よりご連絡申し上げます!」とのこと。そして、返ってきたメールの返事が以下の通りです。しかもその日ではなく翌日にですよ~!

毎度お世話になります。
○○ソフトは22日発送23日着になっております。
商品発送の際はこちらよりメールをさせて頂いておりますので、宜しくお願いいたします。
弊社はご注文後、発送まで2日~3日頂いております。
大変申し訳ございませんがよろしくお願います。

2回もメールを流し、何度も電話をし、返ってきた返事がこれですよ~!しかも数日後に。
そして本日23日になっても商品がまだ届きません(昨日発送したとの連絡はありましたが)。この雪で交通事情が遅れていると思われますが、それにしても何の連絡もありません。あまりにも顧客をないがしろにした自分勝手な会社だなぁ~!って思いました。これほど対応の悪いお店は初めてです!このお店から二度と買うもんか!そして、生徒さんにも「このお店からは買わない方がいいよ~!」って宣伝しています。私と同じ思いをさせたくないからね。商売を、そして顧客を何だと思ってるんだ!って憤慨した次第です。今の時代、顧客を大事にしない会社、スピード対応できない会社は、自然淘汰されますよね~!

希望日に送れないならそれでも構わない。それなりに大変な事情があるかもしれない。正直に言ってくれさえすれば、しょうがないと諦めもつく。私が頭に来たのは、そのお店の「誠実さの欠如」に対してなんです。

01月22日(木)失敗・反省・勇気

昭和49年ミシガン工科大学にて、名誉博士号の称号を送られた記念講演で、世界のホンダの総帥、本田宗一郎は、こんなことを話しています。

「多くの人は皆、成功を夢見、失敗しない事を望んでいますが開拓精神によって自らが新しい世界に挑み、失敗・反省・勇気という3つの道具を繰り返し、使うことによってのみ、最後の真の成功という結果に達することができるのだと私は信じています」と。

成功を夢見るだけは成功しないのかもしれませんね。その過程の絶対条件として、「失敗、反省、勇気」がどうしても必要なのかも知れませんね。以下にアルバート・アインシュタインの言葉も紹介いたします。

 人生にはふたつの生き方しかない
 ひとつは、奇跡など何ひとつないとして生きる生き方
 もうひとつは、すべてが奇跡であるとして生きる生き方
 私は後者を信じる…・

失敗・反省・勇気があってこそ、奇跡が起こるのかもしれませんね。失敗もプラス思考で考えれば、成功の糧になるんですね!

01月21日(水)嬉しいこと

皆さんはアクロバットというソフトをご存知でしょうか?簡単に言うと紙文書を電子化(PDF文書)するソフトなんです。社内のペーパーレス化には欠かせないソフトなんですよ。詳細はこのHP、「電子の扉」の「はじめに」をクリックしてご覧下さいね。この講座を岩手県のスクールで一番先に立ち上げたのはいいものの、いまだかつてこの講座を受講希望される生徒さんは皆無でした。つまり、この一年間誰もいなかったのです。それ以前に、「PDFって何?アクロバットって、サーカスなの?」って感じでしたから。あれだけ一生懸命勉強したのになぁ~。

ところがですね…本日、何とこの講座を受講したい!って希望者が現れたのです!ビックリ!受講希望第一号の生徒さんです!聞くところによると、その道のプロの方でした。パソコンの資格も気絶しそうなくらいたっくさんお持ちでした。いやはや、タイヘ~ン!まさかの?突然のことで…。あれから1年、忘れてるよ~!明後日の授業までに、復習しておかなくっちゃ~!でも、嬉しいなぁ~!とっても!この講座を閉鎖しなくて良かったなぁ~!って思いました。関東方面では皆さん結構使われているソフトなんですが、ここ岩手では、まだまだって感じなんです。新しいこと、誰もやっていないことをやるのが結構好きなんです。パソコンでも山でも。

最近またバタバタしはじめました。ありがたいことです!「あ~山に行きたいよぉ~」病が…。やりたいこと一杯!このパソコン業界、日々是勉強!って感じで楽しい毎日です!山の勉強も?しなくっちゃねぇ~!

01月20日(火)プロジェクトX

いや~今日のプロジェクトX、感動いたしましたぁ~!私は長いこと、建設機械業界で仕事をしていましたので、コマツさんはよく知っています。とても興味深く見させて頂きました。コマツさんが巨大企業になった背景には、そのような苦労と努力があったんだなぁ~!って感動した次第です。仕事に対する執念、意気込み、見習わなくちゃいけませんよね。「いいものを!」そして「お客様のために!」っていう気持ちをもっともっと高めていきたいものです。

戦後、日本の復興のために立ち上がった人達、彼らは企業という枠を超えて、「日本のために!困っている人達のために!日本の自信を取り戻すために!」っていう意識で仕事をされていたんでしょうね。そして、焼け野原の何もないところから、どん底から智恵を出し、努力と執念で頑張ったからこそ、今日の日本があるんでしょう。昔の人達って、ホント凄いって思います。窮地に追い込まれた時、人はどのような選択をするか?それで、未来が、そして人生が決まるのかもしれません。ホント「思いはかなう」のですね!

以下、本日のプロジェクトXの番組の概要です
大規模潅漑工事や巨大ダム工事。世界中の現場で唸りを上げる日本製機械がある。工事の根幹を握る「ブルドーザー」。今、日本が占めるブルドーザーの世界シェアは米国と二分し約半分。建設機械を牽引し、特に発展途上国の国土建設に大きな貢献をしている。

しかし40年ほど前まで、日本のブルは米国製の足下にも及ばぬと軽蔑されていた。非力な上に、耐久は約半分。戦後復興を急ぐ国内でしか認められない代モノだったのである。

昭和36年、日本のメーカーに激震が走った。米国製品の輸入解禁。「このままでは、日本製ブルの息の根が止まる」。立ち上がったのは、メーカーの老舗・小松製作所の技術者達。リーダーは、戦後、初の国産ブルを作り上げた山本房生だった。「僅か3年の内に、米国の上をいくブルを作ろう」。無謀とも思われた目標に、山本は画期的なクオリティーコントロールの手法で挑戦。設計と現場、一丸となった闘いで、実に2000に及ぶ部品の強度を上げるた。そして直後、山本は思い切った作戦に出る。本拠地アメリカへの逆上陸。「アメリカが認めれば、世界が日本のブルの性能を認めた事になる」。しかし、またそこには困難が待ち受けていたのでした。

01月19日(月)人を育てる

昨日はあんなにお天気が良かったのに、本日は朝から雪降りです。このように天気が悪いと、うちの母は唯一の生きがいである「健康食品会場」にも行けず、家のオコタで猫のようにうずくまっています。ホント猫みたいなんですよ~!「最近のテレビはサッパリ面白くないな!」などと愚痴をこぼすくらいだったら、本でも読めばいいのになぁ~って、息子としては思うのですが…。やっと緊急の仕事も全部片付き、いつもの平和な日々に戻ることが出来ましたぁ~!ヽ(^o^)丿 な~んて、喜んではいられないのですが…。自営業者の辛いところです。

以下に西堀栄三郎さんの本から抜粋いたします。とても興味深い内容ですので、じっくりと読んでいただきたいです。

アイディアとか、提案が出された時に、育てもしない先に評価してはならないということです。アイディアが優れていればいるほど反対者が多い。アイディアの効果が大きければ大きいほど反対者が多くなる。百人いたら九十九人は反対者です。「そんなもの、いかん!そんなもの考え出すヤツは、どうせ馬鹿に決まっている」といいます。アイディアや提案をモノにする為には、その途中の育て役というものが重要になってきます。その育て役は、アイディアや提案の内容を詳しく知っている必要はない。なまじっか知っていると自分も批判したくなってきます。それよりも、内容は知らなくていいから、ともかく、発案者に対して大勢の人が、くさしたり反対したりしている時に「馬鹿、何を言うか、黙れ!」と言って叱り飛ばすことが出来るくらいの大物であって欲しいのです。親心というのは後輩の創造性を育ててやれる人のことです。

「育てる心」を持つ秘訣は、相手のアイディアの内容をろくすっぽ聞かない先に「ああ、そりゃあ良い考えだ!」と言うことです。それは褒めているのとは違います。「良い考えだ!」と言った手前、自分が「反対者」になることを妨げ、どうしても育てにゃいけないようになってきます。自分自身に切迫感を感じさせる一つの方法なのです。

明治43年(1910年)に、南極探検を発想した白瀬中尉は、当時の技術力、交通、生活環境から見て、大多数の人たちから反対され、馬鹿扱いされました。そのとき、たった一人の「大物」だけが、「そりゃあ良い考えだ!」と乗ってきて、あの南極探検の偉業は達成されたのです。その「大物」は政治家で、早稲田大学の創立者でもある大隈重信でした。白瀬中尉の南極探検に乗り気を起こし、実現に努力した大隈公は、白瀬中尉の出発の時に、「南極は暑いから体に気をつけろ。南洋さえあれほど暑いのだから、もっと南の南極はよほど暑かろう」と言ったそうです。「大物」は、こまかい点については、むしろ無知の方が良い場合が多いのです。ただ「そりゃあ良い考えだ」の精神が、「大物」の真髄と言えるでしょう。提案の場合にも、そのアイディアが奇抜であればあるほど、反対され、発案者は疎外されることがしばしばあります。もし、その時「大物」がいて「育てる」ことをしなければ、その人は二度と提案しなくなるでしょう。提案者は育てる努力をしてくれる上司の一挙一動を真剣に見つめているのです。

01月18日(日)一流の人

本日は2ヶ月ぶりにみたけの運動公園へクライミングをしに行って来ました。仕事の方もどうにか一段落し、ホッと一安心です。私が行ったら既にHさんが一人で登っていました。彼は、20年間も岩手県の代表として国体選手の現役で頑張っている山仲間なんです。年は私と一緒なのに、凄い方ですよ!「なんで私とこんなに違うの?」って思ってしまいます。(^_^;) 「お、おぉ~!いいところに来てくれたぁ~!悪いけどビレー(確保)してくれませんか?」とのこと。「いいですよぉ~!」 今日はお天気も良く、外の壁を登ることができました。1月に外の壁を登れるなんて前代未聞のことです!やっぱ、暖冬なんでしょうね~!彼は5.13abをなんとしてもレットポイント(登りたくて)したくて、気合充分!この寒いのにジャンパーを脱いでTシャツ一枚で登り始めました。「やっぱ、脱がなきゃ、気合が入らない!」とのこと。

Hさんの話しよれば、昨日日本山岳協会の表彰式があり、彼は20年間国体選手として活躍した功績を認められて表彰されに東京に行って来たそうです。20年間も現役で国体選手を努められる人は全国的にも稀なようです。しかも、全国制覇(優勝)も何度かされているんですよ!凄いことですよねっ!クライミングの世界チャンピオンの平山ユージさんもいらして、色々と話が出来て感激して帰って来たようです。ホント「これがあの世界チャンピオンの平山ユージさんか!」と思うほど、謙虚で誠実な方だった!目の輝きが違う!って、とても興奮して話していました。国体選手として表彰されたことより、あこがれの平山ユージさんとお話できたことが彼にとって大きな収穫だったようです。

一流の人って、とっても謙虚で誠実なんですよね。それが本物の証かもしれませんね。以前、現在山屋として日本のトップの山野井さんとお会いしたことがあるんですが、ホント謙虚で、誠実な方でした。「これが世界の山野井さんか!」と思うほどでした。また、ヒマラヤ8,000Mの登頂最高記録者である山田昇さん(故人)とも生前お会いしたことがあります。オーラが出ていました。ホントですよぉ~!強烈なエネルギーを感じました。精気が溢れているって感じなんです。場がパッと明るくなるんですね。夢や目標に向かって頑張っている人って、しかもトップで活躍されている方って、ホント謙虚で誠実な方々ばかりなんですよね!会う人をいっぺんに虜にしてしまう魅力を感じます。グイグイ引き込まれてしまうんです。そして、なぜだか、そのような方々とお会いするとパワーをいただけるんです。「俺も頑張るぞぉ~!」って気持ちにさせてくれるんです。私も少しでも彼らに近づいてみたいものです。

今日はとってもいい刺激になりましたぁ~!私も頑張らなくっちゃ!

01月17日(土)メルマガ

私のHPも8万アクセスを突破いたしましたぁ~!7万から8万はホントあっという間でした!特に正月に「グルメの扉」を公開してからは、アクセス数が通常の倍に増えました。きっと皆さん、美味しいものには目がないのでしょうね!こんな酔っ払いのページを見て下さって、ホントありがたいことです。m(__)m  感謝、感謝の毎日です。全国の色んな方々から感謝や励ましのメールを頂き、それが私の励みになっています。顔も名前も知らない方なんですが、気持ちがビンビン伝わってくるんですね。感謝、感謝です!

そして、メルマガも本日ついに購読者数が300人を突破いたしましたぁ~!ご存知のない方は、このHPの「情報の扉」の「メルマガ」をご覧下さいね。本人が一番ビックリしてるかも?だってね、「50人も読んでいただけたらいいなぁ~!」なんて思っていたんですよ!「例え購読者が一人でも毎日一生懸命更新しよう!」て思っていましたから…・。つたないコメントで恐縮なんですが、毎日一生懸命書かせていただいております。

このメルマガのある購読者の方(社長)からお電話をいただき、『毎朝仕事前に読ませていただいております。とっても元気が出ますねっ!つきましては、うちの会社のHPにも「今日の言葉」を掲載したのですが…』って相談がありました。何とも嬉しいやら恥ずかしいやらで…。どんな事でも喜んでもらえるって、ホント嬉しいことですよねっ!「あ~少しは人の役にたっているんだなぁ~!」って思える時って、幸せを感じます。

私の日課は、「酔いどれ日記」とHPの「今日の言葉」と、メルマガの「今日の言葉」、そして全国の方々から頂いたメールのお返事、これはどんなに忙しくても例え一行でも更新しようと思っています。でも…書き始めると結構熱中しちゃって、頑張ってしまうんですよね~!

やっと、急ぎの仕事も片付き、明日は久しぶりにちょっとノンビリ出来そうです!明日こそはトレーニングに行こっと!ビックな山へお誘いを受けた時に、いつでも行けるように心身ともに鍛えておきたいものです。

01月16日(金)自己責任

ふ~やっと本日の仕事が終わりましたぁ~!大きな仕事も片付き、ホッとひと安心です。来週はちょっとゆっくり出来そうです。でも、自営業者がゆっくりしていたらまずいですよねぇ~!(^_^;) 

以下大ベストセラーになったロバート・キヨサキ著の『金持ち父さん、貧乏父さん』から抜粋いたします。私が大好きなフレーズです。

★ 頭の中がその人の人生を作る
存在感の強い二人の父親のもとで育った私は、異なる考え方が人間の人生に異なった影響を与える事を目のあたりにする事ができた。その結果、「頭の中の考えがその人の人生を作る!」と言う言葉が本当である事を知った。例えば、お金に困ってばかりいた父親はいつも「私は絶対金持ちにはなれない」と言っていた。その予言は見事にあたった。一方、後に金持ちになった父親は、そうなる前から「自分は金持ちだ!」と言い切っていた。

この父は、金詰りになってほとんど破産状態になった時でさえ自分は金持ちだと言い続け、「貧乏と破産は大違いだ。破産は一時的な状態にすぎないが、貧乏はずっと続く!」と言っていた。一方の父は私に、「学校で一生懸命勉強し、いい大学を卒業していい仕事につき、できるだけ多くのお金を稼ぐために働くように」と言った。もう一方の父は金持ちになるために学ぶ、つまり、お金がどのように動くかを理解し、お金の為に働くのではなく、お金を自分の為に働かせるにはどうしたらよいか!を学ぶ奨励をした。「私はお金の為に働いているわけじゃない!」この父はよくこう言っていた。「お金が私の為に働いているのだ!」

★ 人生から学ぶ、人生につつきまわされた時が学ぶチャンス
「もし人生から教訓を学ぶ事ができれば、君は成功する。もし学べなければ、人生につつきまわされるばかりだ。人間には二種類ある。一つは人生につつきまわされても、ただそのままにしておく人たち。もう一つは、怒ってつき返す人だ。でも多くの人は、つつき返す時に相手を間違える。上司や仕事そのもの、あるいはだんなさんや奥さんに向かってつつき返すんだ。みんな人生が自分をつついでいるとは知らないからなんだ。」人生から教訓を学んで先に進んでいく人はとても少ない。でもそういう人は、人生からつつかれるたびに何かを学び、先に進んでいく。

大事な事は、問題なのは相手ではないことだ。人生が私に与えた試練・学びの場、つまり自分自身が問題なのだ。その事に気付けば、自分の事なら変えられるし、何かを学んでより賢くなる事もできる。たいていの人が自分以外の人間を変えたいと思う。でも、よく覚えておくんだ。他の誰を変えることより、自分自身を変えるほうがずっと簡単なんだ!自分の抱えている問題を相手のせいにしないことだ!

01月15日(木)ありがたや~

なぜか?最近とっても忙し~い!今週は岩山へ散歩へ行く時間すら取れない状況なんです。忙しい時って、なぜだか、これでもかぁ~!ってくらいに次から次へと仕事が入ってくるようです。ホント、ありがたいことです。うちの母なんて「功、毎日がこうだといんだけどなぁ~!」なんて他人ごとみたいに言っているけど、ホントそう思います。

この不景気の時代にお仕事をいただけるってホント、ありがたいことです。私を必要としてくれている人がいること自体、感謝感謝です。納期が迫っている仕事が溜まっちゃって、現在必死になって頑張っていま~す!とっても充実!そして、かなり集中して気合で頑張っています!少しでも良いものを!って思うと楽しいですよね!一生懸命頑張っている時って、辛い反面、充実していてとっても楽しいですよね。

私は不器用なんで、あれもこれも出来ないんです。「あれをやったらこれ。そして次はあれ。」って感じで、一つ一つ消化していくやり方なんです。「これはいつまでやって、あれはいつまで仕上げる」って感じ。「この仕事は絶対いついつまでに仕上げるぞぉ~!」ってそれを強く意識しながら取り組んでいると、不思議なことにその時間通りにピタリと仕上がるんですね。早く終わることもなければ、遅くなることもない。これも「思いの力」なのかも知れませんね。

むげんの生徒さん、そして友人知人に感謝感謝の毎日です。ホントありがたいことです。人間関係って、とっても大切ですよねぇ~!明日も頑張るぞぉ~!

そうそう、もう一つありがたいことが…私のHPが8万アクセスを突破いたしましたぁ~!これもひとえに皆様方のお陰です。本当にありがとうございます!感謝!

01月14日(水)リサイクル

長年愛用していると愛着が湧いてきて捨てるに捨てられない…決して変え替えが出来ないわけでないのに、妙に思い出が一杯詰まっていて捨てられないなぁ~!って物がありますよね~!私で言えば、登山服や装備がまさにそうです。現在着ている冬用のヤッケは15年、雨具は18年着ています。一番古いザックは20年以上も使っています。決してお金がなくて買えないわけでもありませんが、「まだ着れる!」っていう思いが強いです。全国、時には海外の山へと私と苦楽を共にした登山用具、そうおいそれと見捨てるわけにいきませんです。思い出が一杯詰まっているんです。その装備のお陰で何度命を助けられたことか…。命の恩人?ですから、見捨てるわけにいかないのです。

本日、先輩と一緒に面白いお店に行って来ました。革製品の修理屋さんです。例えば、皮ジャンやレーシングスーツ、バンドなど皮製品のリフォーム・修理の専門店なんですよ~!「へぇ~そんなお店も盛岡にあったんだなぁ~!」ってビックリ致しました。また、店長さんが明るくて前向きで、とっても良い方でしたので、ついつい2時間も話し込んでしまいましたぁ~!まさに職人の成せる技ですねぇ~!死にかけた革製品に命を吹き込むわけですからね。革製品って値段も高くって、なかなか変え買えが厳しいですよね~。結構安いお値段で修理してもらえるんですよ~。ビックリ致しました!愛着を感じるものはいつまでも大切にしたものですよね!本日は先輩のお陰で素晴らしいお店を知ることができ、とっても嬉しかったので、皆さんにも…と思いご紹介させていただきますね。

01月13日(火)言葉の力

言葉には人生を左右する力がある!

これは中村天風先生の言葉です。
以下に先生の書物からその一部を抜粋いたします。
ーーーーーーーーー
ところで我々は、思考の結果として言葉を発する。言葉はいわば我々の決意表明である。思考ですら人生を形成するのであるから、それが結晶化した言葉はより強い顕現力を秘めていることになる。すなわち言葉は人生を左右する力がある。この自覚こそ、人生を勝利に導く最良の武器である。いやしくも人を傷つける言葉、勇気を挫くような言葉、あるいは人を失望させるような言葉、憎しみ、悲しみ、妬みの言葉を遠慮なく言っている人間は、悪魔の加勢をしているようなものだ。そういう人間は自己の運命を破壊していることを、平気でしゃべっているのだ。我が舌に悪を語らせまい。今後私は、自分の境遇や仕事を、消極的な言葉や悲観的な言葉で非難するような言葉は使うまい。人々の心に勇気を与える言葉、喜びを与える言葉を使うように心がけることである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江本勝さんは日本を代表する波動研究の第一人者です。彼の本は非常に興味をそそられます。特に水は波動の影響を受けやすいようです。上記の言葉の真意を自分の目で確認することが出来るんですよ。二つのコップに水を入れ、少々離して置きます。一つのコップには「ありがとう」という言葉を、もう一つののコップには「バカヤロー」と声をかけてみて下さい。そして、電子顕微鏡でその水の結晶を観察してみて下さい。その結果は、以下URLで知ることが出来ます。それほど、言葉って影響を及ぼしているってことですね。否定的な言葉や消極的な言葉は口にしないようにしたいものですね!

PS 上の写真は『希望』という文字を見せた水の結晶写真です。

01月12日(月)帰って来ましたぁ~!

いやはや、素晴らしい?雪山を堪能してきましたぁ~!すっかり命の洗濯ができましたよ~!ヽ(^o^)丿

今回の山行テーマは焼石連峰を登り山小屋で新年会をやろう!というものでした。10日(土)に先行パーティー(8名)が登り、11日(日)に我々8名が登り、小屋で合流し夜は神聖なる?新年会!のはずだったのですが…。(^_^;) スゴイお天気でしたよ~ん!雪山初めての方もメンバーにいたので、きっと生涯の記念に残る素敵な思い出になったことと思います。林道で吹雪、雪はどんどん積もる一方、ラッセルがシンドイよ~ん!

1月11日(日)朝8時に「ひめかゆ(温泉)」に集合ということでしたので、盛岡組みは6時に出発、昨夜からの雪で路面は凍結。高速道路で一路水沢を目指そうとしたところ…盛岡南インターに行ったらショック!な・な・なんと盛岡南インターから北上江釣子インターまでの区間が吹雪のため閉鎖とのこと。なんてこった~い!しょうがない、下を走るしかな~い。トホホでごじゃる。路面はスケートリンク状態、しかも、朝から吹雪で道路はホワイトアウト。これでは集合時間にとても間に合わない!30分の遅刻。でも、心優しき仲間たちは、待っててくれたのです。なんとも申し訳ないやら、嬉しいやら…。感謝、感激!

ひめかゆからRV車2台に分乗し山へ入る。地吹雪状態の中、山の準備を整えいざ入山!「行けるところまで行こう!」雪はどんどん積もる一方だ。それにしても重たい雪で、スキーですらラッセルの重労働。じれったいくらいなかなか前に進まない。いつもの倍以上の時間を要す。

そんな時、後ろからエンジンの音が…ビックリして後ろを振り向くと、なんとスノーモービルのお兄ちゃん達。ありがたいことにスノーモービルで雪を掻き分けてくれたのです。とっても歩きやすくなりましたぁ~!ヽ(^o^)丿「スノーモービルでもここまでが限界、あとは頑張って下さいね!」と。感謝、感激!上がれば上がるほど、雪もどんどん深くなり、つぼ足だと腰まで没する深さ。林道ですらこんな状況なのだから、山に入ったら、こんなもんじゃ済まないだろうなぁ~!今日中に小屋にたどり着くのは、どうやら厳しい状況だなぁ~。(^_^;)

ビバーク覚悟で行けるところまで行くか?引き返すか?協議した結果、勇気ある?撤退を決意。「この雪の深さじゃ2泊3日コースだなぁ~、一泊じゃとても無理だなぁ~よりによって昨夜から大雪、天気が荒れやがってぇ~!」って感じ。

皆さん新年会用にお酒や食料をしこたま持ってきていたので 「このまま解散するのもなぁ~?」てなことで、「M君の家で新年会やろう!」全員一致!その日はM君の家にて盛大なる新年会!10日に出発した仲間と合流できなかったのはとても残念でしたが、とっても楽しい新年会でした!ホント山仲間はいいな!みんな愉快で楽しい仲間たち。皆さん、今年もよろしくです!

M家にて新年会 酔いどれ絶好調!
. .


01月10日(土)明日から山

今日はハードな一日でしたぁ~!ふ~やっと一段落です!明日から岩手の名峰、焼石連峰へ登山しに行って来ま~す!今日の岩手は午後から雪が結構降りましたぁ~。この山は日本でも有数な豪雪地帯ですので、登るのにかなりの重労働になりそうです。でも、久しぶりの雪山登山で心がとってもウキウキしていま~す!

正月は我が家の食中毒事件で山へ行けなかったので、その分楽しんでこよっと!ヽ(^o^)丿 山小屋で一泊し、夜は仲間と新年会!楽しみだなぁ~!明朝は5時起き!今晩は早く寝ま~す!と言いたいところですが、山の準備、これからなんですよ~!(^_^;) やっと本日の仕事が終了です。来週は結構ハードスケジュールだなぁ~!嬉しいなぁ~!ホントありがたいことです。感謝、感謝です!12日の夕方か夜に帰ってきますね。命の洗濯をして来ま~す!(*^^)v

以下にニール・ドナルド・ウォルシュ著の『神との対話2』から抜粋いたします。私が好きな文章です。あれもこれもは、結局何も出来ないですよね~!神様が言うように?一つのことに絞って集中した方が良いと思います。特に私は不器用ですから、一つのことしかできないんですよ~!

ーーーーーーーーーーーーーー

一つのことについては、心を定め、目的を絞った方がいい。それが現実になるまでは、気持ちをそらさないことだ。焦点を定めておきなさい。気持ちを集中させなさい。それが「専心」ということだよ。何かを選ぶなら、全力をあげて、心から選びなさい。いいかげんな気持ちではいけない。選び続けなさい。前進し続けなさい。決意を持ち続けなさい。

PS 上の写真は現在の盛岡の積雪状況です。我が家の家の前にて!

01月09日(金)頑張れ いわて!

メールマガジンの購読者数が何と220人を越えましたぁ~!ホント、ビックリしています。「10人も購読者がいれば嬉しいなぁ~!例え購読者が一人でも毎日一生懸命心を込めて発刊し続けよう!」って思っていました。こんなにもたっくさんの方々に登録していただいて、身が引き締まる思いです。本当にありがとうございます。m(__)m

本日総務省のホームページから「県別情報化推進状況」を調べてみました。う~ん!この数値を見て…頑張れいわて!って思わす叫んでしまいました。全国47都道府県の中で、そのほとんどがどん尻状態ではないか!東京との格差があまりにも大き過ぎ!それでも去年の数値と比べればかなりの伸びなのですが…。パソコンスクールと言う見地から離れても、これからの時代、知らないと損をする時代!デジタル・デバイドの問題もどんどん大きくなっていきますね。反面、情報が氾濫し過ぎています。情報に振り回されることなく自分が必要とする情報を正確にセレクトする能力も問われると思います。

パソコンの面白さと活用の仕方を理解していただき、IT人口を増やすのが私の務めでもありますから、この岩手をむげんが変えなきゃ!と気合が入ります!皆さん口々に言います。「私は覚えが悪いですから…」って。実は私だって覚えが悪いです。だから、覚えるまで何度でも頑張るしかいないんですよね!参考書を買うと、最低でも三回は読み返すようにしています。だって、忘れますもん。現在インターネットの利用者数は総務省の調べによると約7千万人です。企業のインターネット普及率は98.4%です。頑張れ岩手!!

● もっと詳しく知りたい方は、総務省情報通信統計データベースをご覧下さいね。

PS 上の写真は本日の岩山から見た岩手山です。

01月08日(木)メールマガジン

本日新たに「メールマガジンの扉」を公開いたしました!昨日メールマガジン配信サイトの「まぐまぐ」から審査合格の通知が届き、本日私のHPに公開致した次第です。全国のいろんな方から激励や感謝のメールをいただくのですが、その中でも一番多いのが、「今日の言葉」に対する感謝やお礼のメールなんです。こんな酔いどれでも少しは世間様のお役に立っているんだなぁ~!って思うと嬉しい限りです。購読(無料)されると、毎日決まった時間に「今日の言葉」がみなさんのメールボックスに届きます。心を込めて書かせていただきます。

思考が人生を創ります。私の過去の経験、そして私の周りの仲間を見てもそれは事実だと信じて疑いません。だったら、良い思考になれば良い人生になるはず!「今日の言葉」を書き続けてかれこれ2年近く経ちます。偉人、成功者といわれる人達の思考には、ある種の共通点があります。そのような思考方法が人生を良い方向へ導いてくれると信じています。

自分の苦痛も他者の苦痛も、減らすには受け止め方を変えればいいのです。私たちは、外部の出来事を変えることは出来ません。だから、内的な経験を変えるしかないのです。これが、生きることの「王道」だと思うのです。内的な経験、つまり思考を変えるということです。失敗して落ち込むか、それとも成功の糧にしてチャンスと捉えるか、選ぶのは あ・な・たな のです。このメールマガジンを読んで下さる方々の自己啓発の一助になることを祈りながら書かせていただきたいと思っています。

最高の考えには、必ず喜びがある。くもりのない言葉には真実が含まれている。

『私たちは、自分自身の思いによって、自分を素晴らしい人間に創りあげることも出来れば、破壊してしまうことも出来ます。心という思いの工場の中で、私たちは、自分自身を破壊するための核兵器を作り続けることも出来ますし、強さと喜びと穏やかさに満ちた美しい人格を創るための、優れた道具を作り続けることも出来るのです。』

<ジェームズ・アレン『原因と結果の法則』より>

PS この「メルマガの扉」を本日公開して、1時間後に「購読希望者(登録者数)」を確認したところ、「わぁ~13人もいる~!」って嬉しく思いました。そして、今(17時15分)、再度確認したら、なんと100人近くに増えていて、またまたビックリ!で、さらに見たら(18時)100人を突破しています!で、さらに見たら(23時)150人を超えていました。身が引き締まる思いです。いよいよ明朝6時30分に創刊号、発刊です!

上の写真は盛岡の八幡宮です。昨日、皆さんの成長と私の成長を祈願してきました!

01月07日(水)変らなきゃ!

本日図書館の帰りに本屋に立ち寄りました。実は図書館に行く前も立ち寄ったのです。このところ、、どうすれば良いのか?悩む日々が続いています。決して会社経営が不調なわけでなく、今の状況でもそれなりに好調なのですが、現状維持では決して長続きはしないと思っています。常に進化していかなければ!次の手を打たなければ!会社むげんをどのように進化させていくか?他者と同じことをやっていたらダメで、現在私がやっていることを根本的に見直しをしてみよう!って模索しています。人真似はしたくないし、新たな発想でチャレンジしていきたい!でも、何をどうやったら良いのか?どうしたらもっと生徒さんに価値を創造できるのか?

「ライバルは同業他社ではない。お客の心である。」三洋電機創業者 井植歳男

今の時代、価格競争よりも価値創造の時代です。本物しか生き残れない時代になってきています。人がまだやっていないことにチャレンジしてみたい!でも、何にチャレンジしたらよいのか?枝葉的な変革は興味がなく、どうせならチャレンジし甲斐があることに挑戦してみたい!常識を捨てて考えてみようと頑張っています。それさえ見つかれば、持ち前の?集中力で一気に突進できるのですが…。進化しなきゃ!むげんも私も!現状維持は衰退と同じこと。

セブンイレブンも当時は、「そんな夜中にお客が入るわけがない!」と言われたものですが、まさに常識を覆す発想でお客の心をつかみました。本日本屋に立ち寄って、たまたま手に取った本が、日本に初めてコンビニエンスストア・チェーンを導入し、その後セブン‐イレブンを名実ともに日本一の小売業者に育て上げた名経営者、鈴木敏文著の『商売の創造』でした。

鈴木敏文によれば、セブン‐イレブンにとっての最大の競争相手は同業ではなく、「世の中の変化、お客様のニーズの変化」であると言います。そして顧客に対して、安易に「価格訴求」をするのではなく「価値訴求」をすべきだとも言っています。過去の経験を捨て、常に自己変革(成長)を行わなければ生き残れない!という事は、会社経営でも人生でも一緒だと思っています。日本一生徒さんに喜ばれるスクール作り!何としても頑張らなきゃ!

01月06日(火)石橋を叩けば渡れない

今日のプロジェクトXを皆さんは見たでしょうか?第一次南極越冬隊の物語。私は以前ビデオを借りてみたんですが、何度見ても感動ものですね!第一次南極越冬隊隊長の西堀栄三郎さんは山屋にとってもカリスマ的な存在で、学生の頃から知っていました。ホント探究心の塊のような方なんですよ~!この方の本を読んでいると、不可能なことなんてない!っていう気持ちになってしまうから不思議です。山や探検だけでなく、技術者としても有名で東芝に勤務時代に始めて真空管を開発した人でもあります。

どんな事態に陥っても、彼は決して諦めることなく前へ前へ進む人。希望を決して捨てない人、いつも夢を持ち続けている人、リーダーとして自ら率先して行動で示せる人、人を責めない人、私もそのような人間になりたいものです。以下に西堀栄三郎氏の名著『石橋を叩けば渡れない』から抜粋いたします。私が大好きな一節です。『本の扉』にも紹介していますので、ぜひご覧いただけたら幸いです。

まず第一に、「こんなことも出来ないのか!」と思わなくては駄目です。うぬぼれであっても何でも構いません。うぬぼれと自信は同じものです。それを、ヤレうぬぼれはダメだ、自信でないといかん、と言っているから、どっちがどっちだか分からなくなって、力が出ない。何でもいいから、俺は創意工夫でやるんだ!と思わなければいけない、ということです。第一回目の南極越冬が成功したということは、創意工夫がそれを成功させたということです。第二に、絶対諦めたらいかん、何とかなる、何とかしてやるぞ、と思うことです。『私は絶対諦めない!何とか創意工夫で乗り切ってみせるぞ!』という気持ちが大切なのです。諦めたらもういけない。できる、と思ったら「できる」のです。何事も前向きに考え、実行すること、これしかないのです。

いかに困難で不可能に見えても、勇気を持ち続け、粘り強く望みを捨てないことです。すると突然パッと目の前が明るくなって、成功の見通しが付くものです。困難と不可能とは、まったく違うことです。幸運と不幸とは、いつも同じ程度に現れるものですから、それだったら楽観的に根気良く幸運の来るのを待ちましょう!

01月05日(月)うめなっすぅ

今日から仕事始めの方も多いのでは…?皆さん、お正月はいかが過ごされましたか?私の正月は結局パソコン三昧の日々でした。これを機会にせっせと更新しよう!ってついつい張り切ってしまったのです。山は今週末に行って来ます。豪雪で名だたる焼石連峰へ!夜は山小屋で仲間と新年会で~す!スキーの手入れもしなきゃなぁ~!

そうそう、昨日オープンした「グルメの扉」の「うめなっす掲示板」ですが、「うめなっす」という言葉が分からない方もいらっしゃるかと思いますので、解説させていただきます。「うめなっす」とは岩手の方言で「美味しいなぁ~!」っていう意味です。若い人はあまりそのような方言を話す人は少ないですが、母の年代だと結構皆さん使っているようです。私は外食する機会は少ないですが、外食する時は撮影用にデジカメを持って、皆さんからご紹介いただいた飲食店さんでぜひ食べたいと思っています。やはり画像がないとねぇ~!

私は好き嫌いがなく何でも美味しく食べられるんです。私が「まずい!」と思うお店は、かなり危機的な状況だと思います。だから、舌の肥えた皆さんの情報が貴重なんですよ~!BUT なぜか?お酒、こと日本酒に関しては舌が肥えているんです。うまい、まずいがハッキリわかるんです。それと刺身かな、お刺身には結構うるさいかも?味って、人それぞれ好みがあるから一概に言えないかもしれませんが、皆が美味しいと思うお店はやはり美味しいですよね~!料理の世界って奥が深いんでしょうね!

岩手の方言についてもっと知りた~い!って方は以下のHPをご参照下さいね!あなたは岩手弁をどれだけ理解できるだろうか?いざ、チャレンジ!

本日はプリントサーバーを買いました。今まではいちいち親機のPCを立ち上げ、プリントしていたのですが、これで印刷が楽チンになりました。特にプリンタと離れた部屋で印刷をする時は重宝します。こんなに小さいのに何と8,580円もしました。でも、以前から買おう買おうと思っていたので、必要経費です。買いに行く前にインターネットでどれが良いのか、色々調べました。私が買ったのは、メーカーはBUFFALO(旧メルコ)で、型式はLPV2-USB-TX1 です。去年の秋に発売されたばかりの商品です。結構気に入っていますよ~!

仕様は、USBプリンタ用の10BASE-T/100BASE-TX Ethernet対応プリントサーバ。マルチプロトコルに対応し、各種OSが混在する環境でプリンタを共有できます。設定はWebブラウザから実行可能。思ったより設定が楽チンでしたよ~!と言ってもわかるかなぁ~?このプリントサーバー、簡単に言うと、パソコンがたっくさん有ってプリンタが一台しかない場合、どのパソコンからも印刷を出来るようするヤツなんです。

01月04日(日)グルメの扉をオープン!

いや~やっと完成です!グルメの扉が!トップページの『味』っていうボタンをクリックして見てやって下さいまし。何とか本日中にアップできましたぁ~!と言ってもアップしたのはもう直ぐ明日になる3分前でしたが…。(^_^;) 結構頑張りましたよぉ~!皆さんから頂いた一年間分の情報を整理しデータベース化してみました。ホント食べてみたい飲食店さんが一杯で編集しながらヨダレが出そうでしたよ~!

本当はもっとたっくさん情報をいただいたはずですが、いくら探しても見つからず現在私の手元に残っている情報だけでまとめてみました。情報を下さった方で、「私が紹介したお店が載っていな~い!」って方は、連絡を下さいね。

マッキーイズムを継承し出来る範囲内で頑張ってみようと思っていますので、皆様のご協力をお願い申し上げます。美味しい情報がありましたら、どしどしお寄せくださいね!「うめなっす掲示板」に書き込んで頂くか、または直接メールを頂けると嬉しいな。写真が有る時は「画像掲示板」にお願いね。仕事の都合上、投稿して下さった飲食店さんの取材ができるかどうかは今のところ???ですが、少なくてもデータベースに盛り込んでいきたいと思っています。美味しい情報は皆さんと共有したい!というのが私の願いです。岩手県内の自分の知らない美味しいお店を発見いたしましょう!

PS う~完全に目がショボショボ状態で~す!明日から仕事、頑張るぞぉ~!年明けそうそう、忙しくなりそうです。皆さんも仕事始め、頑張って下さいね~!

1月3日(土)フレッシュローテーション

この2~3日このHPの更新作業に暇を見つけては邁進していました。本当は山へ行こう!と思っていたのですが、酔いどれ家の食中毒事件で体調不良のため断念!!悔し~い!(^_^;) しばらく生カキの姿は見たくないものです。心のトラウマになったかもね?こんな腹痛は初めての体験でした。まさに七転罵倒!七転八起ではありませんぞ!

可愛そうなのは弟で、せっかく帰省し美味しいものを食べよう!と張り切っていたのに、ウドンや豆腐ばかりの日々。私はラマダン(断食)で2Kの減量に成功!まさにクライミングするにはベスト体重!やっと、お酒が飲める体に戻りました。

カキと限らずうちの母はどうも「もったいない!」という気持ちが専攻するようで、賞味期限が切れていても捨てられない性格のようです。母の年代は皆そうなのかな?口を開ければ「捨てるわけにいかないだろう!この位過ぎていても大丈夫だ!」と強気の発言。母の品質管理や在庫管理の仕方に問題を感じます。フレッシュ・ローテーションを心がけてもらいたいものです。母は3日間も寝込んだにも関わらず、あまり反省の色がないです。失敗を糧にして成長してもらいたいものです。失敗しても構いませんが、反省しない人間は始末に終えないものです。

あれれ~???HPの更新の話から、いつの間にか、母の愚痴になってしまったようですね。ごめんなさいです。m(__)m てなことで、話を戻して、この2日間で新規に14ページ作りこみましたぁ~!目がショボショボ状態で~す!あと残り数ページ作り、明日一気に全て公開する予定ですので、みなさんお楽しみにぃ~!!(^_-)-☆ これは力作・大作ですぞぉ~!(ちょっと、大げさかな?) 以前からやろう、やろう!と思っていたのですが、やっと完成のメドがつきました。どんなページかって?それは明日のお楽しみにね!明日中に出来るかなぁ?いや、きっとやれる!2004年度、今年も「扉のページ」は「進化」します!「成長」します!今年も宜しくお願いいたします!

01月02日(金)カルロス・ゴーン

昨夜見たNHKのスペシャル番組、「村上龍とリーダーたちの言葉」を見て、大変感銘を受けました。特に瀕死の日産を過去最高の黒字へと導いた男、日産自動車CEO(最高経営責任者)であるカルロス・ゴーン社長、そして1987年にノーベル生理学・医学賞を受賞した利根川進教授(マサチューセッツ工科大)の「成功者の条件」という話には非常には納得させられた次第です。

二人の言葉と限らず、成功者の言葉には皆共通点があります。言葉の表現は違えど、その根本は皆同じです。成功するためには「そのような思考方法、行動ができる人間」になれれば!と私は考えます。成功、幸せには原理原則があるんだなぁ~って感じています。近々、カルロス・ゴーン氏の本も読んでみたいな!

■ カルロス・ゴーンは「成功者の条件」として次の三つをあげています
① 目的を持つここと
② やる気を持つこと
③ あきらめないこと

■ その他の言葉
◎ 解決の第一歩は問題を理解すること(問題を深く理解すると50%は成功したといえる)
◎ 困難(問題)は避けるものではなく、解決するもの
◎ 絶えず変化すること(変化をチャンスと捉えること) 変化=成長
◎ 不安は当たり前(不安は訓練によってコントロールできる)
◎ やる気を起させる。やる気こそが価値創造の源泉となる。

■ 利根川教授の言葉の中で、特に印象に残っている言葉
利根川 「自分は何をやりたいのか、目標を持つことが大切ですね。人から与えられるのではなく、自分で見つけ出すんです。人間は目標があって、それに向かって努力している時が一番幸せ、ハッピーなんです」

村上 「では、目標のない人は幸せになれないのですか?」

利根川 「幸せになりません!(キッパリと断言)。人間の脳の仕組みがそうなっているんです」

■ 村上龍の最後のシメの言葉
日本は変らない、変るのは あ・な・た です!

01月01日(木)おめでとうございます

皆さん、新年 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!いよいよ2004年度がスタートいたしましたぁ~!皆様にとって、今年も素敵な年でありますように…!

お陰さまで、腹痛の方もだいぶ治まり、徐々にですが、やっとお酒が飲める体に回復して参りました。私のラマダーン(断食)もやっと終わりを告げ、今朝はお雑煮を食べました。美味しかったなぁ~!食べられるってシ・ア・ワ・セですねぇ~!感謝!今夜から頑張って?飲むぞぉ~!!本日は弟を連れてイオンデパートへ行こうと思っています。新年早々、仕事(写真撮影を含む)をいただきましたので、これを機会に新しいデジカメを買おうかなぁ~?なんて考えています。防水の400万画素のデジカメが欲しいなぁ~。でも、高そう…(^_^;)


2004年、どんなことがあって、夢・目標を見失うことなく、一歩一歩着実に進める年にしたいものです。

どんなに自分が弱くても、どんなに苦労しても、ただ一筋に進み続けて行けば、例えのろくてよろめくことはあっても、帆を揚げ、梶を誤って進んでいたような連中より、いつしか遠くまで行っているということが、実際しばしばあるものだ。

ゲーテ「若きウェルテルの悩み」より

PS ここ盛岡は昨夜の大雪(大分解けましたが)で今朝は路面が凍結しているようです。車を運転される方は、ぐれぐれも気をつけてくださいね。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月