酔いどれ日記 2018年03月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

3月27日(火)
HPリニューアル作業と動物園と赤林山

先の日記から早いもので一週間が経ちました。相変わらず、空き時間を見つけては、せっせとホームページのリニューアル作業に励む毎日です。やっと(本日)「沢の扉」の中の「北東北の沢」と「南東北の沢」の移管作業が終了しました。

写真一枚一枚、そして、解説も一つ一つ「切り取っては貼り付け…」の作業の繰り返しでホトホト疲れ果てて飽きてしまうことがあります(単調な作業ゆえ)。でも、写真を見ては当時のことを思い出したりして、つい思い出に耽ってしまう事も多々あります。ほんと色んな所へ行ったもんだなぁ~♪って感心してしまいます。

先の日記では、次のように書きました。『本日3月20日現在、計730ページ中リニューアル作業が終わったのは219ページです。残り511ページもあります。』と。「この一週間でどれほど作業が進んだのかな?」と思い、数えてみました。本日3月27日現在、作業が終わったのは…計730ページ中 357ページです。ということは、この一週間で138ページもリニューアル作業が出来たことになります。これでやっと全730ページの半分弱となりました。

この移管作業(見直しも含む)、目と肩にきます。目はショボショボ、肩はコリコリでして…。作業をしないことには、いつまで経っても終わりませんので、仕事以外の時間の全てをこの移管作業に費やしている毎日です。無事、完成しアップした暁には温泉旅行にでも行きたいと思っています。それを楽しみに(励みに)日夜励んでいるのです。あと「山の扉(特に岩手の雪山)」さえ移管作業が済めば、先が見えてきますしね。

さて、先週の23日(金)は、1ヶ月振りにFちゃんとデートしました。秋田市の大森山動物園が17日に開園したとのことで、さらにFちゃんが「キリンさんに会いたい♪」とのリクエストにお応えして行って参りました。平日で空いていたこともあり、飼育員の方が色々と動物の生態について解説して下さって、動物への興味がより一層深まりました。また飼育員による手書きの情報版「どうぶつ学ぼーど」というのがあって、動物の特徴や体の仕組み、生態について分かりやすい言葉で解説されていて楽しかったです。「色々と工夫してるんだなぁ~♪」って感心した次第です。

一番愉快だったのが、カピバラの入浴シーンです(上の写真)。ちょうど入浴と朝食の時間に立ち寄ることが出来てラッキーでした!朝風呂を浴びながら食事だなんて、なんて幸せなカピバラなんでしょう!昼食は、御所野のイオンに入っている食べ放題(バイキング形式)レストラン、グランブッフェに行きました。

平日なのに超満員状態でビックリ!人気のレストランのようです。それもそのはず!活気あるオープンキッチンから出来上がるイタリアンや欧風料理、デザートなどバラエティ豊かなお料理は約50種もあり、特にケーキ類は絶品でしたよ。でも、食べ放題はどうも苦手です。ついつい食べ過ぎてしまいました。

25日(日)は、山へ行こうと早起きしたら雨が降っていましたので、山行を中止にしてホームページのリニューアル作業に一日中励むことにしました。昨日の26日(月)の午前中は、たまたま仕事の予定が入っていませんでしたし、お天気が良かったこともあり「気分転換と体力トレーニングしたいなぁ~♪」と思い、近所の赤林山を新しく出来た「つどいの森コース」から登って参りました。このコース、凄い急傾斜でして…とても良いトレーニングになります。

4年前の2014年12月7日に同コースを登った時は、深雪で急登のラッセルに苦しめられ(特に山頂直下は絶壁に近い)全行程4時間10分も掛かりました。しかし、今回はトレースもあり条件も良く2時間45分で周遊出来ました。お天気は最高で、里山でありながら残雪期の山を堪能出来て良い気分転換になりました。やはり週に一度は体を動かして気分転換しなくっちゃね!帰宅後は、気分スッキリ!仕事にまい進した次第です。

今日は、仕事の合間に床屋さんに行って髪をバッサリと切ってもらいました。かなりショートカットです。ほんと頭だけでなく気分もスッキリしましたよ~!今日の盛岡の日中の最高気温は、何と20度を越えたようです。春の選抜(高校野球)、地元岩手の花巻東が勝って嬉しい限りです。今年の桜の開花は、例年より早いみたいです。お花見シーズン、楽しみです♪(^_-)-☆ 今回撮影した写真を『酔いどれ画像掲示板』に掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~♪

『酔いどれ画像掲示板』動物園と赤林山


3月20日(火)
ホームページの進捗状況と久慈平岳

現在も暇を見つけては、この「扉のページへようこそ!」のホームページのリニューアル作業にまい進しています。とにかく作業しないことには、終わりませんので…。どれだけ作業が進んだのか?ページを数えてみました。本日3月20日現在、計730ページ中リニューアル作業が終わったのは…219ページです。残り511ページもあります。

まだ3分の1も進んでいませんが、順調なペースではないかな!と思っています。2日前にメインの「沢の扉」の「目次ページ(全国分)」を全て作り終えました。レイアウトも大幅に変えて、かなり格好良くなりましたよ。もちろん、スマートフォン対応の「レスポンシブWebデザイン」で作っています。

昨日は、いよいよ当サイトのメインである沢の扉の「沢紹介(各沢の写真と解説のページ)」のレイアウト(テンプレート)を作りましたが、これがまた、試行錯誤、四苦八苦しながらの七転八倒状態でした。ここまできて、この肝心な(当サイトの人気No.1)ページだけスマホ対応にしない!というのも変だし、かと言ってスマホ対応する為には、現在のレイアウトをどのように作り変えればよいのか?一から作り直すとなると、気の遠くなるような膨大な作業になるし…。何か名案はないものか?

昨日は、一日中この難題に取り組んでいました(もちろん、仕事以外の時間で)。昨夜の就寝前ギリギリの時間(11時30分)に、苦労の末ついにテンプレートが完成!自分でも言うのもなんですが、満足のいく自信作が出来たと思っています。本日からは、その沢の扉の各沢の写真と解説の移植作業に励んでいます。一枚一枚、切っては貼り付け…の作業の繰り返しで、クリックのし過ぎで腱鞘炎になりそうです。その他、改行の位置を見直したり、文章を修正したり…。「昔の俺って、どうしてこんなにたくさん顔文字を入れたのだろう?女子高生じゃあるまし…」と、顔文字の削除作業にも励みました。「山の扉」のページも同様のレイアウトで使い回しが出来ますので、これで一気に作業が進むと思います。

話し変わって…18日(日)は岩手県北の沿岸に位置する洋野町の久慈平岳(706.3m)を登って参りました。なぜ、この山を登ったか?と言いますと…。リニューアルに向けて「山の扉」の新企画!『岩手県の山(山と渓谷社)』に記載されている60の山の「積雪期全山登頂の記録」を紹介したいと考えています。

数年前に全山登頂したハズだったのですが、新版の『岩手県の山』では、この久慈平岳が新たに記載されていたのです。この『岩手県の山』は、過去3度出版されています。私が持っている初版は1993年で、これには久慈平岳が記載されていました。

ところが、2010年の第2版の改定版では、この久慈平岳が削除されたのです(この時点で、登らなくていいか…と考えてしまった私)。さらに、ところが去年2017年に発売された改訂新版の第3版では、何と久慈平岳が復活したのです。

ヤマレコやヤマップ等で同時期の山行記録を拝見すると、行動時間はトータル3~4時間らしい。洋野町は、ここ盛岡から結構遠いです(我が家から130K)。行きは時間節約の為に高速道路を利用(帰りはもちろん下道)して、2時間で登山口の「アグリパークおおさわ」に到着!準備をし7時15分に出発しました。朝早い時間だったこともあり(かつ、この日は冷え込んだ)、雪が締まっていてとても登りやすかったです。何と1時間20分で山頂に到着!山頂からの景色は太平洋が見渡せて絶景でした!人気の高い山らしく登山者もたくさんいました。往復2時間10分のハイキング的な山で、ちょっと物足りませんでした。

しかし、早目に帰宅してホームページの作業の続きに励みたい!との思いもありましたので、これはこれで良しとしなきゃね!明日は祝日ですが、仕事とホームページリニューアル作業にまい進します。写真や文書の移植は、単調な作業の繰り返しでアルバイトでも雇いたいくらいです。しかし、当時の記憶が蘇ってきて、これはこれで楽しいかも?一日も早く完成させて、気分スッキリ山を登りたいものです。『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~♪

『酔いどれ画像掲示板』久慈平岳


3月14日(水)酔いどれ日記 改修工事

現在、暇を見つけては、この「扉のページへようこそ!」のホームページのリニューアルに向けて作業にまい進しています。どうにか「酔いどれ日記」のデザインが満足のいくものに仕上がり、移管作業に励んでいます。

この移管作業は、膨大な量でして…。何たって17年間分の記録ですもの。ページ数にして約200ページもあるんです。この際ですので、古い日記でリンクが切れているもの、文章の読みにくいもの(改行の位置など)、書式が統一されていないもの、意味のない画像などの削除及び修正を加えながら移管作業を進めました。

それと、昔の日記には今と違って小さな写真(幅250px)を載せていたため、スマホ見ると画像がボケて見えてしまいますが、これは直しようがないです。ちまみに、現在は幅420pxの写真を入れています。本日から少しでもスマホで綺麗に見てもらいたいので、幅450pxの写真を入れることにしました。

先日11日(日)の休日は、山にも行きたいし、上記作業も進めたいしで「どうしよう?」と悩んだ挙句、午前中に山を登って午後はホームページのリニューアル作業に励むことにしました。やはり、週に一度は山を登らないと体力が落ちてしまいそうで…。それに、来月は行きたい山、たくさんありますので、それに向けて体作りもしかったのです。

午前中のみの即効登山ですので、近場の姫神山を登って参りました。お天気に恵まれ、岩手山が綺麗にバッチリ見えました♪長靴で登りましたが、意外と滑らなくて楽勝でした。往復2時間10分の登山で、ちょっと物足りませんでしたが…。姫神山の山頂からは、岩手山の山頂付近の雪解けが進み、「鷲」のカタチに見えました。岩手山は、雪どけの形が飛来する鷲の形に見えるため、巌鷲山(がんじゅさん)とも呼ばれているのです。

帰宅後、昼食を済ませ、その後は一心不乱にこの「酔いどれ日記」の改修工事(リニューアル作業)に没頭していました。過去17年を振り返りながら…。「そういえば、そんなことがあったなぁ~!」なんて、昔を思い出してしまいました。

それこそ、会社「パソコンスクールむげん」を創業する前年から日記を書いていましたので、会社を作る時の意気込みや、当時の心境が、まるで自分を鼓舞するかのように書かれていました。読んでいて、ちょっと照れくさくなったほどです。

ホームページ公開当初、食べ歩きのページもあったっけなぁ~!飲食店に取材しに行った時の様子も懐かしく思い出されました。今でこそアクセス数が100万を突破しましたが、昔の日記に「やっと1,000アクセス突破!」なんて書いてあったりして。昔の日記に「どうしてこんなにたくさん顔文字を入れたのだろう?」って、笑っちゃいました。また、当時の仲間達との山行記録も懐かしく思い出されました。

10年以上前の書式バラバラの日記をスマホでも読みやすいように新しいレイアウトにはめ込む為の修正作業がこれまた膨大でして、気の遠くなるような作業の連続でした。かなりスマホを意識して、「スマホでも読みやすいように!」修正していきました。やっと、酔いどれ日記の全修正作業が先ほど終わったばかりです。これで全700ページ中、200ページのリニューアル作業が終わったことになります。公開は、この先4ヶ月後を目標にしています。今後は、いよいよ「沢の扉」のリニューアル作業に着手!まい進していく予定です。PS.上の写真は、先日登った姫神山の山頂から岩手山を望む。下の写真は、新しい「酔いどれ日記」のヘッター部です。『酔いどれ画像掲示板』に姫神山の写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~♪(^_-)-☆

『酔いどれ画像掲示板』姫神山


3月9日(金)ホームページ作り

今日は異常なほど暖かい日でした。昨夜からの土砂降りで積もっていた雪も一気に溶けて春の訪れを感じさせてくれます。さて、現在 2日前の3月7日(水)からホームページ作りにまい進しています。南部点刻さんのホームページを作り、その後は、自身のパソコンスクールむげんのホームページを作り…。そして今度は、この「扉のページへようこそ!」のサイトのリニューアルに励むことを決心しました。

このサイトは8年前の2010年に一度リニューアルしています。あれから8年…月日の流れるのは早いものです。以前より「リニューアルしなきゃ!スマホに対応したページにしなくっちゃ!」と思っていたのですが、ページ数がハンパないですから、先延ばしになっていたのです。何たって全部で770ページもありますから~!気の遠くなるような作業になります。

現在、暇を見つけてはせっせと作業をしています。7日にトップページのデザインを考え作り始めました。今日で三日目ですが、どうにかトップページが完成し、現在はこの「酔いどれ日記」のデザインの考案と制作に追われています。心がけていることは、パソコンは当然のこと、スマホやタブレットでも見やすいデザイン(レスポンシブWebデザイン)にする。更新作業がしやすいデザインにする。シンプル、かつ清楚なイメージにこだわっています。とても楽しい作業ではありますが、作業量が膨大過ぎて、いつになったら完成するやら…って感じです。

完成の目標は4ヵ月後を目指しています。これを機会に、ホームページ作りの勉強にもより一層精を出したいと思っています。文章などの内容はコピペで移管できますが、デザインに関しては、全ページ、ゼロベースから作り直す感じです。過去、二作作っていますので、これまた良い復習になります。この「酔いどれ日記」だけでも、過去17年間分あります。日記だけでも約200ペーも修正しなければなりませんが、自分のサイトゆえ納期に追われることもありませんし、マイペースで頑張りたいと思っています。

この私のサイト、日々のアクセス数が少ない時で1,000、多い時は2,000アクセスを超えます。毎日、これだけ多くの方々にご覧頂いていることを思うと、身の引き締まる思いです。ここらで真面目にスマートフォンに対応したホームページにしなければ…との思いが強まり決心した次第です。皆さん、完成まで気長にお待ちいただければ幸いです。トップページの一部をチラ見でお披露目しますね。こんな感じです~!乞うご期待♪(^_-)-☆


3月5日(月)花巻・六郎山 
積雪期限定 周回ルート

週間天気予報によると、週末の天気は今一つ!体力トレーニングと割り切って近場の山に行くことにしました。阿部陽子さんの本「岩手の山 150」の中から、近場で私がまだ登っていない山、さらに、縦走が楽しめる山がないかなぁ~!と物色。

そこで目を付けたのが花巻の六郎山でした。標高510mしかない里山なので、ワンピークピストンじゃ物足りない!2万5千図とにらめっこし、積雪期ならではの周回ルートを考えました。ネットを駆使して調べても周回ルートの記録は一件もヒットせず…。

登山道のないヤブ尾根を周回できるかどうか?雪の状態(積雪量)次第です。それは、現地に行ってみないと分からないし…。六郎山の基点(登山口)は、開湯1200年の歴史を持つ花巻の台温泉になります。直ぐ近くには、お花で有名な万寿山が聳えます。下山後の温泉が楽しみです。

4日(日)朝6時30分頃に自宅を出発!メガネを買い替えてから遠くがハッキリ見えるようになり、車の運転が大分楽になりました♪今回のメガネ、三段階も度数を落としているのです。検査の結果、私の視力が良くなり、以前のレンズでは度数が強過ぎて焦点が合わずボケて見えていたようです。この歳で視力が回復するなんて~!そんなこともあるんですね。

今日は、まるで春のような陽気で日中の最高気温は何と13度まで上がるらしいです。お天気も予報に反し陽が差し意外に良いじゃありませんか~♪先週の御月山では、まさに厳冬期登山って感じでしたが、本日は春うららで「春山エンジョイ♪」って感じです。たった一週間で気温差10度以上もあるんですから驚きです。

車を台温泉の入口付近に停めて7時30分に出発!まずは登山口目指して台温泉の細い通りを歩きます。まさに歴史を感じる温泉街で大小様々な温泉宿が立ち並んでいます。日帰り入浴をしたことは過去何度もありますが、一度ゆっくり泊まってみたいなぁ~♪

「GPSだとここらに登山口があるはずなんだけどなぁ…」中々見つけることが出来ず、近くにいた消防署のおじさんに聞いてみることにしました。「ここから1分ほど下った所に鳥居があって、そこが登山口だよ!しかし、この積雪では登山は無理だと思うよ!」との忠告を頂きました。

その鳥居は、無残にも壊れていましたが「ここだな!」と直ぐに分かりました。2万5千図では、斜面をトラバースするように道が付けられているようですが、積雪量がハンパなく凄くって、トラバースどころじゃありませんでした。選択肢は一つ、この急峻な尾根を登るしかありません!私のロングスノーシューでは、傾斜が強過ぎてズリ落ちてしまいますので、木につかまりながら腕力で登っていきます。それに、今朝は異常なほど気温が高く朝早い時間にもかからず、ズボズボ潜って(しかも重い雪質)重労働この上なく、大変でした。

一時はどうなるかと思いましたが、急傾斜地帯を過ぎると大分楽になり、それ以降は快調なペースで歩を進めることができホッとしました。車デポ地より歩くこと2時間で六郎山の山頂に到着!山頂は樹林に覆われ展望はありませんでした。ここから先は、バリエーションルートとなり未知の世界に突入でワクワクします。驚いたことに、目印のピンクテープが所々にあって「この周回ルートを歩く人が他にもいるんだなぁ~!」と思いました。

アップダウンが少ないこの周回ルートは、ブナ林の間から展望を楽しめ、ほんと気持ち良かったですし、何よりも「縦走してる感」を満喫できたのが良かったです。ぐるっと周回して車デポ地までちょうど4時間でした。ほどよい疲労感が心地良いです。お腹空いたなぁ~!そう言えば、朝食食べていないです。まずは、温泉よりランチです。

お昼は花巻市街の「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」で食べることにしました。はじめて入るお店でサラダ、フルーツ、ライス、カレー、スープが食べ放題なそうです。メニューの中から、「ミックスコンボ(ハラミカットステーキ100g+ハンバーグ90g+ハーフチキン)レギュラー」1,717円を頼むことにしました。

自分へのご褒美かな?ちょっと奮発しました。ステーキを食べるのは何年振りだろうか?シッカリしたお肉でとっても美味しかったです。Fちゃんからのラインで、「今、お野菜がとても高いから、たくさん食べておいた方がいいよ♪」とのアドバイスを受けました。サラダ二皿も食べちゃいましたよ~!お腹一杯でパンクしそうです。

お腹を満たした後は、一路盛岡を目指し一旦帰宅。山装備を片付け洗濯を済ませ、近所の温泉「開運の湯」へ行って汗を流しました。今回の六郎山の周回ルート、結構お勧めかもしれません。我ながら素敵なコースを思い付いたものだ!と感心したほどです。台温泉の歴史を感じさせてくれる温泉街の散策も楽しかったです。お昼に食べたステーキとハンバーグ、そしてチキンも絶品でした。お天気にも恵まれ、とても楽しく充実した一日を過ごすことができて満足満足♪(^_-)-☆ 来月の目標は、夏油山域にあってマニアックな山、前塚見山~オガラ森をぜひ縦走したい!と考えています。PS.今回撮影した写真を『酔いどれ画像掲示板』に掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいねぇ~♪(^_-)-☆

『酔いどれ画像掲示板』花巻・六郎山

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月